2003年08月15日(金)
この間、ふとしたキッカケと、妙なテンションで、日本の白地図に都道府県名を入れていく勝負をしました。 どこで?って、もちろん(?)職場で。
勝負は、結構書けると自負した私と、書けないことに自信満々の♀と、既に3回目になる♂の3人で。 試験監督(?)は都道府県と、省庁所在地は当然のごとくパーフェクトな♀。
私、かつて行き付けの子供科学館で日本全図のパズルをして以来、頑張って覚えたんですよね。 九州とか四国とか、未知の国で全く知らなかったもんで(・・;)
勢い的には全部書けるはずだったんですが、どうしても書けないのが2箇所。 1コが九州で、もう1コが北陸。 四国も初めは怪しい雰囲気プンプンだったんですが、他のところを埋めている間に思い出しまして。 でも、あと2コがどーしても、思い出せない・・・・。
終いには「こんな県ねーよー!」と叫んでしまいました。 そんな二つの県とは、福井と大分。。。 ご、ごめんなさい。私の中でどうしても思い出せなかったんです。 だって、行ったことないし・・・(言い訳)
中学校の頃、名古屋を素で県名だと思っていたのを思えば、だいぶ成長しましたよ(開き直り)
ちなみに、書けないことを断言していた♀は、石川県の場所に、思いっきり普通に「金沢」って書いてました・・・ぷぷぷ。 でも、私も山梨の省庁所在地がわからなくて、「やまな市」とか言ってみたんですけど(;´▽`A``
あと、東北とか、関東とか、中部とか、地方で区切るのはどこか?っていうのもやったんですよ。境に線を引いてね。
っていうかですね、アタシの中にそんな分類存在しないんですよ!(逆ギレ) 山梨も愛知も中部って、はー?意味わかんねー。 大体、あの辺り、他にも区分の仕方あるじゃないですか? 甲信越とか、東海とか。どんだけ小さく分けたいんですか?えぇ?(崩壊)
そりゃぁ、知ってて当然なはずですけど、モニタの前のアナタ! ホントに全国書けますか?きっちり省庁所在地まで。そして、地域区分まで。
まぁ、まず、南の方に住んでいる人たちは、岩手の省庁所在地どころか、場所すら怪しいんだろうなー。 お盆休みで暇している時に、やってみるのも楽しいですよ。きっと。 変に燃えます。でも、正解を言える人がいないとダメですけどね・・・。
|
|
|