WBCの影響か球春を感じる人が多くなった今日このごろ。 高校野球も始まり プロ野球のパリーグも開幕。 なんか心がうきうきしてきましたよ。 日本チームが世界一になったことは それだけ大きかったのでしょうね。
パリーグは今年も予告先発をやるようです。 発表された名誉ある開幕投手は
ソフトバンク(斉藤)−ロッテ(久保) 西武(西口)−オリックス(川越) 日本ハム(金村)−楽天(一場)
これをみて野球に詳しいひとならすぐ気がつくと思いますが 結構、かならずしもエースでないチームが多いってこと。 ソフトバンクは、杉内じゃないですし ロッテは渡辺じゃない。 って、これはWBCの影響ですね。 さすがに、強行軍で帰ってきてさっそく試合とはいかないようです。 でも、もっと気になったのは楽天の先発。 岩隈じゃないんですね。 野村監督、彼の出来にご立腹なのでしょうか。 二年目の一場が開幕投手とはすごい&人材不足の悲哀を感じます。
ともかく土曜日に開幕するパリーグ。 人気低迷がさけばれていましたが WBC効果で盛り上がってくれればよいのですが。
|