午後9時過ぎ、赤ドンで900回弱ハマりの台があったので 天井到達覚悟で座ってみた。
ふと隣の台を見るとドンちゃんゲーム真っ最中。 景気いいですなーと思いつつ、ふとカウンターを見ると なんと2700回ハマリ真っ最中、天井消化中だったわけです。
しかも、その時点でドンゲー13発目。 ということは天井の恩恵は13×30でわずか400ゲーム程度という計算になる。 これは、いくら何でも少な過ぎではないか。 天井は1200回後だけど、最後のチャンスゾーン(CZ)からのカウントなので BIG後のドンゲーが長くて、天井が大分高かったのかなあ。 仮に1500天井としても、1200ゲーム間CZとドンゲーを繰り返してるのに 全然コインは増えてないようだった、見た目200枚くらい。
ドンゲーだけ見ると純増約1枚だけど、CZも含めて1セットになるし、 CZが長いほど出玉は減ることになる。いずれも15枚役の ヒキしだいなんだけど、天井の出玉性能は一体どの程度なんだろう?
900超えの、今おれが座ったこの台は 果たして打っていいものか悩みましたが 何事も経験だと思い、結局やってみることにしました。
結果的には天井前に当たって、且つそこそこ連荘したので良かったんだけど となりの台はそのまま3460ゲームまで連れて行かれてた。 赤ドンはBIGオンリーなので、単純に比較できないけど、 これはおれが見た歴代ボーナス間ハマリNo.1になります。
…今後赤ドンの天井狙いはしないでおこうと誓いました。
|