シーズンもあと1週間。スカパーでだけやってた神宮のヤクルト−巨人の9回裏をちらっと見て、なんだかものすごく寂しいと言うか、悲しいと言うか、なんともいえないさむ〜い気分になってしまった。 ジャイアンツは負けてて、ベンチの悲しげな顔をした原くんが何度もアップになって…今年のジャイアンツの悲しさをことさら感じてしまったんだけど、それよりショックだったのがレフトスタンドの応援。
ショックって言葉は大げさだな。うーん、見てられないというか…一生懸命応援しているジャイアンツファンの皆様には大変悪いんだけども、マリーンズの応援の真似すぎます。やっぱりまねっこはやめたほうがいい。かっこわるい。
私が見た場面で、二岡がヒットを打ちました。ファーストに二岡が立った時、レフトからは「ニオカ!ニオカ!」のコール。ここで二岡がマリーンズの選手みたいに、レフトスタンドに向って手を挙げたらどうしよう!と恐々見てしまいました。二岡は手なんか挙げなかったんだけど(笑)。
「レッツゴージャイアーンツ」っていう掛け声も、つらすぎです。自分自身マリーンズの応援団でもないのに、なんでこんなに過剰反応しちまうかというと、数年前は私もジャイアンツファンだったからかしら…。あの中で一体何人がマリーンズの試合を見たことがあるのかな…とも考えてしまいました。 まねっこを超越して、ジャイアンツの応援がすごくかっこいいものだったら、なんとも思わないかもしれないけど…今はちょっと、いや、かなりかっこ悪いと個人的に思う。
たぶん…来年もベイ対ジャイアンツの中継を見たりするだろうけど、音声は消して見たいな…そう思っちゃった昨日の中継でした。
**この話題、いろんなところで語り尽くされてるとは思うんだけど、なんだか今日はあまりに辛かったので書いて見ました。**
|