いやぁ〜、い・すんよぷのヨメ、美しいですねぇ。 お肌は透き通るようだし、おめめぱっちり。マリンに見に来たら、毎回「ミスマリーンズ」、もとい「ミセス・マリーンズ」なり(笑・ヨメは対象外か…)。 すんよぷの方は、サトくんが51年会メンバーになってもいいよ♪って言ってくれてるらしいけど、同年代の選手たちと比べると、ずいぶん大人っぽいですねー。笑ったらどんな顔になるのか…ホントハドンナキャラナノカ…?
ところで、このオフはきちんとカメラの勉強をしようと思ってます。初めて一眼レフを買ったのが2000年の夏。その頃に比べるとちょっとは写真撮るの上手くなった気がするんだけど、面白くなってきたところで、もーちょっと極めたいと。 今年のセンバツで、びっくりするほどいい写真が撮れたってのも、きっかけの一つ。お天気とカメラをかまえた場所がよかったこと、そして被写体がイキイキした表情をしていてくれたせいでもあるんだけど。
それから、ちゃんと人に見せられる写真を撮れるようになりたいな、と思うんですよね〜。ボケボケの写真でも自分が撮ったものは思いが入るから、自分では「いい写真♪」と思えるけど、他の人が見たら「なんじゃこりゃ?」ってことありますよね。すんごい失礼かもだけど、写真を載せてる野球サイトで、この自己満足に陥ってるところが結構あるような気が…。私も最初にさかのぼるとそうだったんだけどね(笑)。 芸術的な意味を持った写真なら、ボケボケも味わいだけど、スポーツを撮るときはやっぱりバッチリ撮れてる写真がステキだと思います。これは私の個人的な趣味かもしれないけど。 なので、ちゃんとね、勉強します。このオフは。
**一眼レフでバッチリ写真…とは対照的に、最近、ロシア製のカメラを持ち歩いてはぱしゃぱしゃカメラ小僧してます。カメラをバッグに潜ませて町を歩くと、今までなんとも思わなかった風景やモノがびしばし目に入ってきて、とても新鮮♪野球シーズンに入ったら、このカメラで球場の写真を撮ろうと思ってます。動いてる選手を撮るには全く不向きなヤツなんですけどねー。**
|