かど dummy かど
dummy
分裂気味なにっき  ++ わし ++
本人以外(もしかしたら本人にも)どうでも良い事をぐだぐだと……
くま dummy
かど dummy かど

かど dummy かど
dummy
dummy
dummy

2002年01月20日(日)
DVD見た
昨日と今日と、借りて来たDVDを見て過ごした。
今さら「ハンニバル」と「X-MEN」。

「ハンニバル」は、少し前に「羊たちの沈黙」を見たのだけど、恐いと言うよりキモチ悪かった記憶だけが残ってて、ストーリーはほとんど忘れていた。
それを踏まえて「ハンニバル」を見たら、恐いと言うよりグロテスクだなぁという記憶だけが残って、やっぱりストーリーはほとんど解らなかった。

主人公のおぢさんが、人を食う理由が良く解らない。
やっぱり、人肉がウマイからなのだろうか。

ラストの方で、車椅子を押していたお医者さんが、自分のせいにすれば良いとハンニバルさんに言われて、今までお仕えしてたご主人様を車椅子ごとお腹を空かせたブタの群れの中に突き落としてた。
それが、何となく非現実的な登場人物達の中でとても人間らしく映って、今回のわしの一番のお気に入りシーンとなった。(笑)

「X-MEN」は、ほとんどゲームでしか知らなかったのだけど、ウルヴァリンがとてもカッコ良くて、かっこ良すぎて笑った。
ゲームキャラは確か、太った黄色いデビルマンみたいだった。
お話の中で、ウルヴァリンがコスチュームに文句をつけるシーンがあって、その時、サイクロップスが「だったら黄色いタイツを履くか?」って言っていた。
わし的には、是非、黄色いタイツを履いてもらいたいと思ったけど、かっこいいウルヴァリンは、履いてくれなかった。残念。

サイクロップスの人、ずっと赤っぽいサングラスかバイザーをかけていた。
目は見えないけど、鼻筋が通っていて、かなりわし好みなお顔だち。
目から出る赤い光線が強烈すぎるから常に目を隠していなくちゃイケナイという設定は知っていたけど、映画だから、眼鏡を外したらとってもハンサムさんってシーンがあるだろうと、期待していた。
でも、お約束で敵さんにバイザーを外されたけど、しっかり目を瞑ったままで、素敵なお顔は拝めなかった。

んで、素顔を見たくてサイクロップスの俳優さんは誰だろうって探したら、ジェームズ・マーズデンって人だった。
目が出てる写真は無いかと検索したら、いくつか出て来た。
インターネットって便利。
でも、見事にわしの期待を裏切ってくれて、予想と全く違う好みで無い顔の兄ちゃんだった。
調べなきゃ良かった・・・・。

そこで気が付いたのだけど、わしんちのプレステ2、やっぱりDVDの再生が縦長だ。
色々いじってみたけど、画面のサイズが上手くちゃんとならない。
みんな、ひょろ長い人間。
四本足で歩く動物達は、寸詰まり。
サイクロップスの人がおステキに見えたのは、本物より細面だったからしい。

DVD、先週借りたのだけどずっと見て無くて、返却日が明日だったりする。
明日は朝から雨らしいけど、返しに行かなくちゃなので、ちょっとよだきい。
かど dummy かど
dummy
 分裂気味なにっき

最新
前の日
次の日
目次
HOMEPAGE
MAIL
dummy
dummy

dummy

My追加
dummy
dummy
かど dummy かど