昨日、ランチの時に「ディズニーチョコパーティ」の話をしていたら。。。 今日、第4弾のニュースを見つけました。 1月30日(木)〜2月3日(月)の間、新宿伊勢丹で先行発売らしい。 ヴァレンタインのイベントとジョイントしてるようですな。 「〜世界最大のチョコレートの祭典〜サロン・ド・ショコラ」 私のチョコ好きの友達が聞いたら、泣いて喜びそうです。 だって、世界最大だよ!さ・い・だ・い!! もうチョコパは買わねぇ。。。と先日、硬く心に誓った私なのに、 その写真にピノキオが写っているのをみて心魅かれた。 なんて、弱虫な私。 パッケージにもピノキオが描かれているようだし、ポストプーさんなのかな。 他には何のキャラクターがいるんでしょうか。 1月30日に新宿に行っている私が目に浮かぶようだ。。。 いや、行くまい!行かない。。。多分、行かないと思ぅぅぅ。
今日は朝方まで外国人とメールをやり取りしていました。 なんだか、最近、ビーニーのトレードに熱心になっている私。 しかも、お仲間の代理トレードなんですけど。。。 外国人って1回断ってきても、私が欲しがっているアイテムがまた手に入ると トレードボードに書く前にお伺いのメールをくれたりするんですね。 「前、断ったあのアイテムまだ欲しいか?手に入ったので、先に知らせようと思って。」 とか言って。律儀ですねぇ。 そういう人は、まぁ、信用できる。 行き当たりばったりのヤツほど、信用なりません。 それは何でも同じことですな。 日本でもこの前まで欲しいものに書いていたものが、翌日には持っているものに なっている人などたまに見かけますが。。。信用なりませんな。 そういう人に限って、決めかかってたトレードもキャンセル。。。になったりする。 よく見てればわかります。 人間なんだから、欲しかったものが要らないものになったりするのも 当たり前でしょうが、でも、その変わり身の早さというか移り気な性格は 相手に迷惑をかけるわけです。たとえ、途中でいらなくなったり、手に入っても 話が進んでいるものに関しては責任を持つのがエチケットじゃないかしらん。 ビーニーのトレードに限らず、オークションなんかでもそれでよくもめてますね。 落札後のキャンセルをめぐって、悪評価の付け合いとか。
毎日、毎日、同じ郵便局に荷物を持っていくので顔見知りになってしまいました。 あの郵便局員は私のことをどう思っているのでしょう?? 今日はイギリスとアメリカ、今日はインドネシアとカナダ。。。 こいつは一体何をしているんだ?ときっと思うはず。 オークションの発送で国内郵便もやたらと多いし。 不思議だろうなぁ。。。私。 でも、かなりの顧客になっていると思うんですけど。 老人が多いこの界隈、絶対、私は郵便局でも有名なはずだよ。
久しぶりに懐かしい友達から電話を貰いました。 一緒にイタリアに卒業旅行に行った友達と、 その地に同じく旅行に来ていて知り合った友達が二人で電話してきました。 一人は来週、もう一人は来月、東京に来るそうです。 引きこもってばかりはいられませんな。
|