久しぶりにピンシップに行ってきました。 例にもよって例のごとく到着したのは2時半だった。。。 もう、みなとみらいに11時に到着するなんて無理だ。 横浜のSちゃんと約束していたのだけれど、彼女は所用で2時までで引き上げ。 あかん。。。間に合わん。。。と思って、よろよろ行ったら、すれ違いでした。 用は5時くらいに終わるというので、再会を約束して、とりあえず、ピンシップに参加。 ゆるゆるピンシップに参加したのだけれど、何本かピンが出て行ったりしました。 新店舗のSanto Domingoのピンを持ってきている方もいらして、見せて頂きました。 トレード用にもお持ちのようでしたが、好みのガールピンが発売されていないようで、残念。 「ガールピンはなかったみたいだよ!」って言われてしまつた。
いつものように皆さん、ぽちぽちとお帰りになられて、最後は婦女子3人に。 そろそろ、横浜のSちゃんとの待ち合わせ時間になってきたので、 3人で横浜へ移動しました。ところが、横浜はどうして、あんなに人がいるの!? あっちもこっちも飲食店には列が出来ていてえらいことだ。 横浜は神戸と似ているというけれど、私も確かにそういうとこをいっぱい知ってるけど、 でも、あんなに人はうじゃうじゃいないから。 いや、いるとこもあるけど、何か違うと思った。 横浜市民に聞いたら、「土日の横浜なんて、いっつもこんなのだよー」とか。 HRCはめちゃめちゃ空いていたんだな!とか思っちゃったゼ。 飲食店には列が出来ているので、つい気をとられて、あちこちのお店を見て回る。 デカイピンバックが重いはずなのに、なんか、こまごまと買い物しちゃった。 ニセ芸能人風味のサングラスとかね(笑) ふらふらして、ちょっと並んで、なんとかTopsにもぐりこみました。 ピンシップランチを食べていなかったので、私はカレーを食べましたよ!
夜、TVを見ていたら、高校・大学の先輩の旦那様が出演されていました。 1月1日の日記にも書いたロミオさんね! あんなにメインで扱われているとは思いませんでしたょ。 最初は「このひと、どっかで見たことあるなぁ。。。」とか思っていたのだけれど、 ナレーターの人が「ロミオは・・・」とか言うので、「もしや?」となったのネ。 私がお会いしたのはもう5年も前のことですから。 5年も前の印象なので、あやふやな部分もあるのですが、前はもうすこし、 線の細い感じのひとだった気がします。先輩との結婚生活で太ったのかな? 私は高校の時からこの先輩にただならぬものを感じていたのですが、 やはり、結婚までがただならぬ感じでしたねぇ。。。 ちなみに先輩自身もただならぬ才能をお持ちの方です。 ロミオさんが出演されていたのは日テレのバリューナイトフィーバーという枠の、 ハヌッセンの館という番組。来週もあるので、見てくださいネ。
|