w i l l .
 恵まれる。

2007年05月18日(金)

病棟実習、終了。
思えばもぅインターンシップとか以外じゃ病棟っていかないんだ!
そう思うとすごく意外な感じがする。
今日もちょろっと話してたけど学校って学部生に上の人はいないんだよね。
4年生だから、学校にいるのは2年か3年か4年なわけで。
いつの間に4年生になってたんだろうねーって思う。
来年の今頃はもぅ働いてるんだもん。
とてもとてもやっぱりまだ想像できない。

来週は学内実習ー。
これまた課題の山でぐふってなりそうだけど。
でもやっぱり起きる時間とか全然違うし、来週のがゆとりはあるのかな?
そうであってほしぃ。

単純だなぁって思った。
「がんばってるね」とか「落ち着いたね」っていわれるとうれしぃ。
またがんばろう、がんばれるって思える。
先生たちに遠巻きに見守られてるのを感じる。
見られてるとなんだか背中に視線がささるけど、ちょうどいい距離かなぁ。
去年と今と、何が違うのか私にもよくわからない。
だけど何かから自由になってるって思う。
急いだりとかあんまりできないけど、ひとつずつ確かめながらできればいいかなぁって。
3月のインターンシップもひとつの契機だったのかな。
まったく見知らぬところにひとりでわざわざ応募して乗り込んだんだもん。
途中ひどく疲れたときもあったけど。
うん。話それたけど、私も小児な環境(先生含め)に慣れてきた。
それに先生の方も私のことみて何らかの判断をして待ったり見守ったりする姿勢でいてくれてるように感じる。
それがすごくありがたいって思える。

出来る限りのことはする。
意思表示をする。
困ったら困ってるっていう。
そんな当たり前のことをするだけでちょっと楽になる。
自分の環境は自分で整えなきゃね。

病棟実習は終ったけどまだ学内実習は残ってる。
それにその後はまた研究の方のゼミがある。
本当にまわりのひとたちがいいひとでしあわせ。
くやしぃけどイヤなのに研究方法とかそいうのの話きくと面白いって思っちゃうし。
出来ることからひとつずつ。

だから今はまずデータを補わなきゃ。。
4枚が6枚。
6枚がまさか8枚・・・?
By ちぃ。
b a c k  o r   n e x t  o r   m e n u
M a i l    

Edit by オレンジミルク。
Photo by trueblue