w i l l .
 衝撃。

2007年06月19日(火)

たぶん。
もやもやの理由は卒研希望用紙。
だってゼミ後に意を決して提出したらもやもやだいぶ軽減したもん。
でも第1にした子がいるみたいだし、関係ない話になったんだろうと思う。
うん。
でも書かなくてならないより、書いてならない方がすっきりするよね。
そんな話。

実習のとき、受け持ちの子の隣のベッドにいた子が亡くなった。
でもそれは他の学生にきいたから知ってた。
きいたとき、頭を鈍器で殴られたみたいな感じがした。
「へ?何言ってるの?」って。
何度も聞き返した。
それだけ衝撃は大きかったし、それを受け入れることもできなかった。
たぶん、今もなんだかんだ生きてるんじゃないかって思っちゃう。
だって私は見てないから。
「亡くなったってみんないってるけど、本当は違うかもしれない。どこかで生きてるにちがいない」って思っちゃう。
そしてそれを否定するだけの情報もここにはない。

今日。
知ってる人の名前をニュースで見た。
最初にニュースをきいたとき、なんとなく嫌な予感がした。
だってなんかどっかできいたんだもん。
だからなのかな、せっかく早く帰れたのにテレビ見なかった。
ネットでもニュースを見なかった。
でも、メールが来て、知ってしまった。
「あぁ」「やっぱり」って思った。
だけどやっぱり「えっ!?」ってなる。
「何いってるの?」「そんなことあるはずない」そう思う。
でもニュースであらためて名前を見たりすると嫌でも知らされる。
それでもなお、「わからない」ってなる。
今はまだそんな感じ。
「まったくわからない」
「わかろうと思えない」
だって1ヶ月前一緒にはたらいてたのに?
その瞬間まで絶対ふつうにしてたのに?
どんな衝撃だったのかなとか痛かったとか苦しかったとか考えるとどうしていいかわからなくなる。
まだわからない。
現実だって思えない。
そんなに親しいひととかじゃないけどさ。
たった1日催事で一緒に仕事した、それだけ。
でもそれでもこんなに混乱しちゃう。
意味が分からない。

すごく自分に影響を及ぼす出来事なんじゃないかって思う。
個としてもだし、医療者としてのものごとの見方とか。
うん。
しばらく動揺してる気がする。
メールをくれた彼女は大丈夫なのかな。

+++++

ゼミ。

今日は予習ちゃんとしてなかったからわけわからなかった。
やっぱりいっぱいいっぱいでも読んでなきゃだめだって思った。
でも英語はもう次回が最終回・・・はやいー。
なんかもうこれでおしまいって考えると不安になる。
まだ全然わからないことばっかだからもっと知りたい学びたいって思っちゃう。
むむ。

あとGWの参加度が低い気がする。
だから次までにちゃんと見直しておこうって思った。
比較も考えていこう。
うん。
出来ること少しでもしときたい。
ただ時間をうまくつかえなくて、腹が立ってむきーってなる。

1年なんてあっという間。
目の前のことに追われてたらきっとあっという間。
就職してもそんなかな?
本当に4年になってからは時間が過ぎるのがはやい。
ひとつひとつを振り返ると長かったって思う部分もあるけど。
でもだってもぅ6月下旬になるって考えるとやっぱりすごくはやい。

就職しても、学びたいって意欲を失わないでいたい。
学びたいことが多すぎて疲れそうだけど。
By ちぃ。
b a c k  o r   n e x t  o r   m e n u
M a i l    

Edit by オレンジミルク。
Photo by trueblue