Diary




2001年06月08日(金)

昨日から大学祭が真っ最中である。
クラスの模擬店で焼き鳥を売っている。
大学祭は10日まである。
焼き鳥の売れ行きは、まぁまぁ良さそう。
風邪も治ったし。何とか楽しい。

クラスのほかにも美術部の展示のほうにも今日はシフトで顔を出す。
1枚200円で似顔絵を描いていた。
結構稼げたし、お客さんにも喜んでいただけたし、非常に良かった。
明日or明後日も行こうかな。

高校のときの部活の先輩と会った。



祭り。
いらっしゃいませーとか、ありがとうございましたーとか言いながら、
ちょっとお酒とか飲んだりしながら、焼き鳥焼いて売るのは楽しい。
楽しいよ。
それでいいのかなー。
今日の昼、祭りは何のために、われらが模擬店を出した目的は何だ、何を達成したらok?売上げ?思い出?人との交流?いったい何を達成したらokだ……?
……と、疑問に思い出してしまって若干憂鬱になった。

そういえば線形代数学の先生が「何事にも意味を求めるのはナンセンスだよ」と言っていたなぁ。
うーん。
数学に関してはまぁそうも思いますよ。
そうじゃなくも思ったりもしますよ。両方。



BACK      DiaryIndex      NEXT

朔月 [HOMEPAGE]