新しく、家を借りたいと以前書いたが。 ……少し変わって、いっそ買っちゃうかなぁ、とも。
最長でローン組むと、おそらく35年。 60定年と逆算すればむしろ25歳で丁度良い。
まぁ、実際にはもう少し早く返せるだろうけれど。
問題は、現在の収入だと、 そもそも借り入れられる金額が少なくなるのと 正直、先々を考えると何があるか分からず、怖い。
で、次策。 5,600万程度の安い家を購入すると考える。 この値段なら頑張れば、4,5年で返済出来そうだし。 高級な車買うのとあまり変わらないし。 家+車じゃなくて家だけだから 車を買うときよりも余裕が出来る。
そーすっと、大体30前半には支払いが終えられるから あとは修繕費とかしか基本的にかからない。 浮いた分を貯蓄に回せば、何れちゃんとした家も買えそうじゃない?
家を買うのと賃貸で過ごすのと 生涯の金額ではそんなに差異がない。 むしろ賃貸状態から家を買うとなると 賃貸時代の支払いがちょいとむなしい事に。
ローンにしても今の家賃から負荷がそんなに増える訳じゃなく しかもいざとなったら売り払えば 引っ越し費用と敷金、礼金くらいの額にはなるだろう。
不測の事態が訪れても、数百万なら致命傷にならない気もする。 ウン千万に比べれば。
多分来年の2月に引っ越し2周年を迎えるので 更新料などが必要になる。
きりも良いので、ちょっと考えてみようかと。
|