アニメ「揺れる警視庁 1200万人の人質」 2003年01月06日(月)
|
いよっ待ってました〜という感じのSPvv いきなりオールキャラ出演で挨拶されちゃったので 「こちらこそよろしくんv」と頭の中で言ってしまった私です(笑)
原作にはないシーンがもりだくさんだったので嬉しかったです。 特に防護服の説明が素晴らしかったと思います。 子供にもわかりやすく・・・という配慮をとても感じました。
新一ったらまた蘭ちゃんの寝顔写真を携帯に送っちゃって(^-^; ん?新しい携帯??なんで?・・・と思っていたのですが・・・ ・・・後で色々なサイト様の感想を読んで気づいたのですが、 アニメオリジナル「愛と決断のスマッシュ」で蘭ちゃんの携帯が犯人に壊されたから新しい(へん(いえとても素敵な)ストラップ付(笑)の携帯を新一がまた贈ってあのような光景になったようですね。
EDの時にパフェを食べている二人(蘭ちゃんはケーキセット)とか 普通の高校生しているなという感じでほほえましかったです。
萌えシーンは意外?にも、朝の毛利家の食卓でコナンのナレーション「〜おだやかに幕を開けた」(低音ボイスが最高(^^*) と爆発寸前で少年探偵団がコナンくんを思い出しているシーン(「それくらいなら俺がいなくたって〜」と言っているコナンくんの回想シーン)と爆弾を解体した後にひらり?と降りてくるコナンくんのしぐさvv
新一に飢えている(おいおい)というのに新一と蘭のシーンはどうもオマケにしか思えなかったです。この話の一番の見所は「いつも冷静で優しい佐藤刑事の悲しい過去と揺れる心情」だと思うので、それに感情移入してしまっていたからだと思います。佐藤刑事の心が本当に痛かったです。最後の高木刑事の言葉「人は死んだら人の思い出の中でしか生きられない」という言葉には本当に熱いハートを感じました。それはきっと松田刑事をしのぐほどのもので、佐藤刑事を優しく包んでくれて、あ〜うっとりという感じでした(どんな感じなんだ、それ。。)
で・・・倉木麻衣ちゃん・・・可愛かったのだけど・・・「めいきゅうのじゅうじろ」と言っちゃいやん。「めいきゅうのクロスロード」ですよん。
来週はアニメオリジナルだと思っていたのですが、原作のようですねヾ(>▽<)ゞ うれしい
明日は火曜日だけどサンデーの発売日\(*^ ^*)/
|
|