名探偵コナンSDB10+ 2003年01月18日(土)
|
キラキラ表紙に裏表紙が新一vv イラストは青山先生に年賀状(ファンレター)を出したらいただけるという年賀状と某所のHPにクリスマスの日にだけ掲載されるイラストだったようですね。 後、テレカのイラスト。 私ったら青山先生がお遊びで描かれた落書きのような楽しいイラストなのかなと想像していたりしました(苦笑) でも見たことがないイラストがたくさんあったので嬉しかったです。 特に2001年のクリスマス電話新一と、2002年の年賀状のハリーポッターコナンくんが好きでした。後、1999年の年賀状イラストの耳がうさぎちゃんのセクシーな女性達(特に哀ちゃんが素敵^^)と怪盗キッドコスプレのふてくされたコナンくんと平次がよかったです。
本誌は期待していた新一と蘭の恋の行方の検証は真新しいことが特に書いてなかったのでちょっとガッカリでしたけど(仕方ないと言えば仕方ないのですが;;) 「米花市タウンガイド」ではトロピカルランドの位置がわかり(近いですね〜) 「2丁目洋館のナゾ」では新一が一人暮らしを始めたのは約3年前だとわかり、 「工藤新一ってこんな人」では博士にとって新一は「年齢を気にせずに付き合える良い友人」だとわかり・・・と色々と謎だっとことがわかっておもしろかったです。
一番興味深かったのは青山先生の112の質問でした。 コナンのラストがちゃんと決まっているとお聞きして中途半端な終わり方はしないという確証が持ててホっとし、佐藤刑事と高木刑事は結婚するだろう?ということがわかり、麻酔針は回収してない(ゴミにならない素材でできているらしい)、園子はテニス部、青山先生が一番好きな事件はこの間のSPの事件・・・など
コナンくんの絵描き歌を見て思ったこと・・・ コナンくんの髪の後ろの立っている部分が「鍋のふた」だったとは・・・(違!) 「名探偵コナンSDB20+」では蘭ちゃんの絵描き歌が収録されるようですので、 蘭ちゃんの髪のとんがりがどのように表現されるのか注目したいと思います(笑)
探偵タイプ診断は私はIの江戸っ子探偵で探偵には不向きだそうです(笑)
「徹底調査レポート」が本当にレポート式に書かれていたのがおもしろかったです。ジンのインタビュアーさん・・・気の毒に(笑) たっぷり5時間以上も楽しませていただき(私は読むのが遅いのです;;) 大変おもしろい本でした。
|
|