毎日毎日弟から落としてもらった(いや、自分で落としたんだけど...) RIP SLYME ん。つづり合ってるかな...; リップスライムの5をず〜っと飽きもせず聞いています。 うーん、歌詞はともかく(笑)音が気持ち良いですよ〜。 個人的にはやっぱりハマリだった2曲目と3曲目。それから最後の14曲目が好きっす。 YO-KINGも参加してるし、びっくりした。知らなかったので。
マンガとか「あー私嵌まってるなーっていうか、末期?」と自覚し始めるのはこういう音を聞いてて あーこれ○○に合うよな〜とか。考え出したとき(笑) この曲ベースでマンガ描きたい〜!とか。 またこれ、私しょっちゅうです。ていうか音楽無いとパロ描けないっす。 いつもパロもののベースには音楽があるんですよ。無いですか?あるよねえ。
NARUTOなんかモロです。今迄出した本だと 「PIECE OF MY WISH」はもう、タイトルそのまんまだし。今井美樹ですよ。 「甘い手」はタイトルはスピッツだけど。中身は「黄金の月」スガシカオです。まんまです。 「キミノコエ」もそうだし。中村一義。「君の声」 この間の新刊の「半眼訥々3」は日記にも書いてましたが YO-KINGさんのソロアルバム 「デフロスタロック」丸ごとイメージ。ていうかカカイルはまるごと「デフロスタ...」イメージっすよ。 カカサスは何故か山崎まさよしとかシカオとか多め。 アンソロの時は「やわらかい月」..だったと思うたしか...;どうもタイトル憶えないクセが..; をベースにしてみたり。月とかサスケイメージなのかにゃ。 「シャララン」なんかもーホントそのままっ!だし...。たはー。
とかまあずらずら上げればキリが無いのですが。音楽傾向バレバレっすね!<今更。 他の方の描かれたモノでも詞が挿入してあったりするとこう、知ってるとあはvとかにやりと しちゃいますよね〜。で、その作品が好きだったら思わずCD回しちゃうとか。 こういう捉え方あったんだとか。 私は嬉しい方です。タイトルとかも。自分はタイトルセンスが無いからスグ曲名引っ張ってきてしまうけど。 でも知ってる曲だと嬉しいっすよね。 あはーv好きなんですね〜!とかってこっそりと喜んでみたり。 安直だとか考え無し!とか言われたらまあ、それまでなんですが; (だってホントに私タイトルセンスないんだもんっ!)
今もあの曲で描きたいーっつのが...たーんと有ります。 いつ描けるんだ。 でも別に今が旬だから!!って曲じゃないんで。(ふふふ。何時聞いても名曲なのさ) のんびりと描きましょうとか...。いやー..カカイルとかリキコマとか...(やっぱり...)
ちゅーかよ、あーた、オリジナルやんなきゃ!;ちょっとは焦ってるんですけどね...; どーにもこーにも休みボケが...。(言い訳)
|