はくらさんの日々。

2004年10月06日(水) 斎藤さんを聴く。

先日いいとも!に出てたんで(いやあビックリした)私の斎藤和義ベストMDを聴いています。
この曲が好きなんだわと書こうと思ったんだけどタイトル書いてないから分からん感じで...。
おねえ言葉の歌が好きです。
シカオのアルバム来月の17日に出るみたい!やりーv最近そこここでシカオ音が耳に入って嬉しいっす。
好きだぜ。シカオ。オフィシャルとかあんま見に行ったりしないんですがアルバム情報ほしさに
行ってみたらシカオと180度違う方向性のサイトでむしろ好感が持てました。笑

さて今日は図書館リベンジしてくるぜ!天気良くて気持ちいい!部屋の中寒い!
それからあらすじ説明のボードを作るぜい!簡単マンガにしようかなと思ってるぜい!



という訳で図書館へ行ってきました!
ついでに最近出来たあたらしい100均ショップへ行って、コンビニでコピー取ってきました。
チャリンコ移動するには結構な距離だったぜ。いい運動になったぜ。暑ッ!

図書館。あたらしいだけあって、キレイだわ〜。本も意外と揃ってるじゃないのよ!
都会のトム&ソーヤーの2巻ももう入ってるみたい!貸し出し中だったから別のはやみね作品借りてきた。
「ぼくと未来屋の夏」と「僕と先輩のマジカル・ライフ」児童書の棚を探しても無いから
うろうろしてたら一般書にあった。一般書とは思えん字のでかさなんだが...。
ホントは真保さんの「黄金の島」を借りようかなーと思ったんだけど、そういやはやみね!
と思ったら速攻で乗り換えてしまったー。真保さんはまた今度〜。でかいんだもんよ本が。
次に読みたい本も待ってるからここは簡単に読めるものでないと。
で、カード作って、借りて、県立図書館の方から取り寄せもお願いしてきた。
都会の...も予約しとけばよかったなー。
てか「the MANZAI」に2巻が出たってどっかで見たからそれも探してたんだけど。
1巻もまだ読んで無いんだよね。1巻すら無かった。蔵書してないのかなー。後で検索だ!

そんでチャリンコ乗って100円ショップへ〜。広ッ!キレイっ!100均ってごちゃ!っとした
イメージしかないけどここは元の店舗が広い事もあって整頓されてるわ〜。
商品も思ったより多かったわ〜。で、私の目的はハレパネなんだけど...。
けしごむとかてぬぐいとか買ってる場合じゃないんだって。
(わーmonoの消しゴムだー愛用のプロッキーてマーカーも売ってた。100円かよー。)
色画用紙とかのコーナーに無いから諦めてたんだけどなんかリフォームグッズみたいな所に
ハレパネおいてあった。何に使うねん....。まああったからいいけど。A4サイズしか無かった。
ダイ●ーはA3だったぞ!倍だぞ!倍!まああったからいいけど...。
で、最後にコンビニまわってがーがーコピーして帰ってきました。
帰ってきたらペーパー折り折りして、ハレパネに昨日描いたカラー絵を貼り込んで終了!

うーん、準備が整ってきたぜ。おつりを作ってないぜ!わあ!(気付いた)

そんな訳で先に読めそうな「ぼくと未来屋の夏」を読んでしまいました。はや。
さくさくかわいらしい話だった。夏休みってこう、最後はあっけなく終るんだよね。
あの始る前と7月中のあのわくわくはなんだろうねっていうくらいね....。
っていう感じの話だった。猫柳さん、なんか、すげえ。笑 なんでお金持ちなんだろう。謎。
なかなか面白かったです。この人のミステリーには殺人が出てこない所が凄いわ。
マンガにしたら可愛かろうなあと思いました。まる。

次は僕と先輩の...の方なんだけど、これは東京旅のお供にしようと思っているので、すが。
どうしようかなー読んでしまいたいなー。
表紙のイラストがゴツボ×リュウジだったんでビックリしました。


 < まえの日  ほかの日  つぎの日 >


はくら [MAIL]

My追加