No Problem

2002年11月08日(金) ロッカーの親からバイオリニストは生まれない

 ベッドの中で「まんてん」を見てから起きる。
山田花子の物まねがあたしの新しいレパートリーに加わった。
今日は先生の研修とやらで学校がお休みなのだ。
家庭学習として、宿題がプリント6枚でている。

 夫はすでにでかけていて、息子がゲームをしていた。
だらだらしていると、夫から事務員が風邪で帰ったので早めに会社来いと電話。
午後2時から息子の皮膚科に行こうと思ってたんだけど。

 洗濯したり、皿洗ったりして今日から2泊夫の実家に泊まるので(会社と夫の実家は同じ敷地内)服とか準備。
銀行によって、マックのドライブスルーで昼ご飯を買い、高速運転しながらシェイカーサラダを食べるあたしってチャレンジャー。
昔カルビマックで事故りそうになったのに。
この前会社に来た時は、夫の運転だったので40キロ運転するのは術後初めて。
なんというかシートベルトで締め付けるのでちょっとお腹痛い。
やっぱりいつもより疲れるかな。

 家を出る前に、バイオリンで仲良しのお母さんから新年会の計画するのに携帯メアド教えてと電話あり。写真も送れる?と聞かれる。
どうなんだろ。iショットって言ってたけど受けられるのかな?
あたしのはF503is。
auの友達が送ってくれる画像は勝手に「添付ファイル削除」となってしまって見られないんだけど。
何か設定すれば見られるようになるのかしら?
彼女の娘さんは小学校1年生なんだけど、バイオリンすごく上手い。
確か、幼稚園の時には今二年生のうちの息子が弾いてる曲とかすでにやってたんじゃないかな?^^;
体は小さいんだけど、すっと胸を張ってバイオリンも楽譜も見ないでスラスラと弾いてしまうのだ。
「コンクールに出るとよ〜今度」彼女が困ったように言った。
地元新聞社主催の音楽コンクールのバイオリン1.2年の部に出るために、今は週2回レッスンに行ってるらしい。
すごいじゃ〜ん!!見に行くよ〜と言ったら、予選は来週だった。
残念、大阪行ってていないや。
ま、見に行ってもウチの子まったく刺激はされないだろうけど(涙)

 真面目に一生懸命練習してるもんな〜。いいな〜。えらいな〜・・・。
やっぱり先生から「今度コンクールに出てみましょう」とか言われるんだろうな〜。どんな風に言われるんだろう?うらやましいな〜・・・・・。

 息子に「ちょっと!○○ちゃん、コンクールに出るんだってよ。すごいよね〜!」と言うと、返ってきた答えが

「え?僕もいつも出てるよ」

・・・・・・・それは教室の発表会やっちゅうねん(-_-メ) お金払って全員参加じゃ。
「あ〜・・・いいなぁ!コンクールなんてすごい〜!○○ちゃん頑張りやだし上手だもんね〜。上手な人しか出られんとよ〜。すごいな〜、頑張って入賞して欲しいねぇ〜!!」
いつものあたしのねちねちいやみ攻撃が始まると息子は不穏な空気を感じたのか黙ってしまった。

 でも、すぐに元気な声で話し掛けてきた。
「ママ!」

 お?自分もコンクールに出られるように頑張るよとでも言うのか?

「ミイラ作りって何のためにおこなわれたか知ってる?」

・・・・・・・・知らねえよっ!!!
脱力。

 会社についたが、義父母がいないので息子には宿題をさせておく。
しばらくはなかなかやる気が出ず、ネットで遊んでいたり。
10時過ぎになってようやく仕事乗ってきて、売上げ、仕入れ関係の決算の数字全て確定。
あとは明日経費だな。2時までやってお風呂に入ってから寝る。


 < 過去  INDEX  未来 >


mico [MAIL]

My追加