内向的恐妻家の日記

   
目次昨日明日  この日記について |  特選日記 |  掲示板 new!! | MAIL


2003年07月31日(木) 飲みの後で。。。

こんばんは、こうです。

突然ですが、酔っぱらっています。

早速、昨日の日記で書いた通り、飲み会に行ってきたのですが、
飲みすぎました。。。

整っていない文章の日記になってしまうかもしれませんが、
よろしくお願い致します。(いつも整っていないという噂もありますが。。。)


実は、この飲み会というのは、仲間同士ではなく、仕事上での集まりだったので、
ほんと気を使う事ばかりでした。

まず、第一に座席から気を使わなくてはいけません。

端っこに座ろうものなら、こういう仕事上の付き合いでの飲みでは、
なかなか発言機会がなく、人をおしのけてでも発言しなくてはなりません。

かといって、お客さまに端に座らせるわけにもいきません。

今回は、丁度真ん中からちょっとずれたあたりをゲット。
これで、気を使わずに会話に参加する事ができます。


後は、宴会開始直後から、ひたすら飲む。

前の席の人がよくしゃべる人で、普通飲み会って、しゃべっていても話しを人に
ふったりしてくれる物だと思うのですが、その人は一人で話してばかりで、
ますます飲むしかありません。

そのなかで、隣のお局さんが、「じゃあ、こう君はどうなの?」
とその人のしゃべりの間に、私に会話を振ってくれて、自然と
いろいろ会話する事ができました。

そのお局さんは、あまり自分がしゃべらずに、周りの人の意見を
取り仕切っていて、やっぱり場慣れしていると感じ、急に頼もしく
なりました。

う〜ん、、飲み会の席で、こういった気配りが出来る人は、
すばらしい人ですね。。

なかなか飲み会って、自分だけしゃべれば良い、っていう
朝まで生テレビ状態になりがちなんですけどね。。

でもまあ、よく人生相談とかで、内向的な性格を直すにはどうしたら良いですか、
という質問に対し、
「あなたは、いつも自分が話題の中心にないと、嫌なタイプじゃないですか?」
と回答者が逆に質問者に問いかけているのをよく見かけるのですが、
飲み会の時の私って、正にこの通りなんですよね。

もうちょっと大人にならないといけないと思った、齢28のこうでした。


そうそうあと最後の難関があって、それは、二次会の誘いを如何に断るか、
という事なんです。

もちろん、つれからは、二次会に参加しないよう堅く約束させられております。

でも、一旦誘われると断れないんですよねぇ。。。

ですので、今日は終わったと同時に近くの人に、さっと

「お先に!!」

と声をかけ、すっと帰ってきました。

これも、後徴収の会費だと、使えない手なんですけどね。


何か2次会の良い断り方とかあったら、恐妻家の為に、是非教えて下さい。(←本気)



そんな訳で、いろいろと家庭の為に頑張っている私なのですが、
それでも帰宅後、つれの最初の一言は、


「酒くさっ。半径1メートル以内に近づかないでね。」


でした。。。


めそめそ。。。


目次昨日明日 MAIL
こう |MAILHomePage
ご感想をどうぞ。
   


My追加