3月の中国語検定もパスしました。(合格のpass、ではない(笑)) 自分の目標では去年のうちに最初の3級受験をするはずだったんだけど、 2回もパスしてしまいました。やっぱり6月か・・・? 先延ばしするのは私の癖です(^^;) 受験勉強をすると、その時期単語数も増えて全体にぐっと伸びるから なるべく受験したほうがいいんだけど・・・・まー、でも、それには理由も あったんだけど。
先日、中検3級の問題集を3冊も譲っていただいて、3級がどんなものか ようやく把握できました。手をつけているのはまだ対策本のみ。過去問題も 一部ざっと見てみたけれど、こちらはもう少し後からやろうかなと思います。
で、たしかに勉強はしているんだけど、級もほしいんだけど、 ろくに話せないのに検定もないなぁという気持ちが大いにあって、 それを実感したのは講習で口頭練習中心の授業を15回受けてきた結果で・・・ まずは復習をと、やっぱり戻ってきたのがNHK講座。 まったく離れていたわけじゃないんだけれど、同じ時間にラジオをつけて 録音して繰り返し勉強するということがなくなってしまいました。 それと、今の上野先生の講座は定評があるし、 その前の榎本先生のメロディで覚える中国語も人気だけど、 やっぱり私は、みっちり半年やった讃井先生のテキスト+CD+録音テープ に戻っていくのでした。それと2回も落ちこぼれた応用編の楊先生。 (ゆとりがあれば金庸・・・) この6冊分をまずなんとかせねば。
それともうひとつ・・・中国語を始めて1ヶ月くらいの時に買った トレーニングブック。これが結構苦しくて、中断回数も多いんだけど、 再開するたびに1からやっているので、繰り返し繰り返しやる羽目にな っています。でもさすがに繰り返した部分は覚えていて手ごたえもあるから、 1冊がんばらねば。今のところ、ようやく5分の2くらい。
あとは6月の中検が近くなって、無事に申し込みを終えたら直前対策を また考えようと思います。(過去問以外に、ってこと)
んで、英語はどうしよう。 やっぱり、英語の検定試験についてはどれを受験するか、 いまいちしぼれない・・・・。
---- P.S. 受験を先延ばしにするもうひとつの現実的な理由。 やっぱり多少の勝算がないと、高い受験料金を払うのを躊躇ってしまう(^^;
|