銀色の日記
モクジイク?|モドル?|ススム?
水曜に毎年の恒例行事になってる「尾道へ花見」に行ってきました。 前日は風が強くて桜が散っていないか心配だったけど、満開〜散り始めでそれはそれはキレイだった。 今回は相方がロープウェイに乗ってみたいと言ったので、千光寺の山頂駐車場に車を駐め、ロープウェイで下山。 ワタシも乗ったのは久々だったので楽しかった。 (千光寺の山はそんなに高くなくて、何本も道があるからいつもは上り下りで道を変えて歩く。)
昼飯は着く前から決めていた尾道ラーメン「つたふじ」へ。 相方の感想は「トンチンカン(漢字忘れた)」の方が美味しかったみたいかな? 尾道で有名なラーメン店は他にも色々あるみたいだけど、やっぱ一番有名店は「朱華苑」でしょう。 いつも行列が出来てます。 ところがワタシはここのラーメンはイマイチ・・・。 ラーメンは味の好みが人によってわかれるよね〜。
海沿いの道を歩いて「福本渡船」へ。 今回の尾道行き、相方のメインは桜よりも「大和」 尾道水道を挟んだ向島では「男たちの大和」って映画を撮影してる真っ最中。 日立造船の敷地内に戦艦大和の主砲部分の実寸模型が作られています。 船の上から写真を撮りました。 向島に渡って、日立造船の入り口へ。 相方は無謀にも入り口に立っているガードマンさんに「中に入れて」と言ってたみたい。 無理だよ(゜O゜)\(--; ォィォィ
諦めきれない相方に冷たい視線(爆)を送りながら、駅前に戻って商店街をブラブラした後、千光寺の山に登った。 登る途中、去年も行った「招き猫美術館」へ。 看板猫の小梅ちゃんは一階で寝てました。残念。 猫グッズをゲットして再び登山。
雨が降ってきたので、取りあえず車に戻り桜土手に行くことに。 こちらは少し散っていたのが目立ったかな? それでもやっぱりキレイだった。 ここ2年、雨に降られてるから桜土手の端から端までは歩けていない。 今年も少しだけ歩いて、また商店街に戻った。 取りあえず休憩だ〜。
海沿いの「からさわ」というアイスクリーム屋さんに入った。 正面に「大和」が見える。 ふと相方の席の後を見ると双眼鏡が。 相方は「ナイス!」と叫んで一生懸命見てました( ̄w ̄) パンパンパンと言う撮影の音らしきモノも聞こえてきてラッキー(?)だった。 後で知ったけどこの日は主演俳優の反町隆史と中村獅童が来ていたらしい。 獅童くん見たかった〜!!
商店街の陶器屋さんに2軒寄って猫グッズを、セブンイレブンに寄ってペコちゃんの限定モノを買ってそろそろ帰ることに。 今回は滞在時間が短かったけど、平日だし仕事もあるので早めの帰路に。 福山のサービスエリアで晩飯を食べた。 相方は福山ラーメンセット。またラーメンかい(;・∀・) ワタシはトンカツ定食。 家でよくご飯を作るようになって、外食のオーダーが"家で作らないモノ"に変わった。 ハンバーグやカレーは外で食べるのなんかもったいない気がして・・・。 トンカツは家では揚げ物をしないからOKなんよね〜。 あと、魚料理も家では出来ません。 ニャンコたちが猛獣化するから( ̄ー ̄;
美味しいモノを食べて、猫グッズ買って、ワタシたちにしては贅沢な一日だったけどたまにはいいかな? でもまた財布の紐を締めなければ・・・(ー'`ー;)
またまた日帰りハードスケジュール、相方お疲れ様でした(o*。_。)o 連れて行ってくれてありがとう〜ヾ(=^▽^=)ノ また仕事頑張れるよ〜♪
男たちの大和公式サイト おのなび・ロケ特集ページ
|