イマイチ

2003年01月07日(火) 買い替え?

最近また友人が携帯をお亡くされたようです。
しかもたてつづけに2人。
お酒の中と風呂の中に。
次はオレの番なんだろうか。
あーでも壊れてないし不便にも感じないし、
ただJフォンなだけ。
気に入ってるんだけど新しいモノも欲しい。
カメラ付きとかいらないから欲しい。
超薄いの出てるけど、あーゆーのもいい。
軽いほうがいい。
一時期軽さや薄さを競ってたのに、いつの間にか
機能重視。しかも使いこなせない。
使いこなすと金かかる。
おかげで重いし厚い。折りたたみばっかし。
オレにとってはデメリット。
みんなが折りたたみだと自分は違うのが欲しくなる。
あまのじゃくだから。
やっぱPHSの時代かな。
PHSはすごいんだよ。
以前少し勉強したんだけど携帯電話とは全く違う高機能。
健康的だし。
ただ普及しすぎた携帯電話(ドコモ)の影に潜んでるだけ。
ここからはイチオウ伏せます。
ドコモが普及したのは田舎でも使えるから。
都心部に住んでる、
もしくは活動範囲が都心部の人ならドコモにする必要は全くないでしょう。
早めにアンテナ建てまくったドコモが早めに普及した。
だからドコモの需要が伸びて、みんながドコモなら僕もワタシもドコモが欲しい〜。
みたいな連鎖になっていくんじゃないですか!
もっと考えよう。ドコモ以外でもいいじゃん。
PHSもしくはドコモ以外の携帯が使えないのは田舎だけってイメージ。
今はそんなことないんだろうけど。
つまりドコモしか使えない地域はドコモを使う。
そこに合わせる必要はまったくない!!!
それでいいじゃん。
あ、毒吐いた。伏せなきゃ。

みんな色々試してみようよ!
と声を大にして力説したこともあったなぁ。
無駄だったけど。
結局そんなこといいつつPHSにはしないんだろうな。じぶん。
で話がずれたけど機種変更+P504isで45000円だって鬼ドコモ。
悲惨だね。
オレは機能より人気よりデザイン重視でいきます。
人の好みより自分だけの感性で決めるんだ!
でも番号変わるのは気が引けるかな。
結局日本人だから。(弱)




 < 前日記  INDEX  後日 >


39

My追加