イマイチ

2004年03月06日(土) 旧友と

食事してきて近況など報告してきたりしました。
驚いたのは車上荒らしや、10円パンチなどのクルマの被害が多いとの事。
それがこんなに身近にたくさん居るとのこと。

車の荒らし行為や盗難が多発しているようです。
オレも以前荒らされはしなかったけど、現金の被害がありました。
その時はキレイに開けてくれたから修理とかはしなかったけど、
友達はそりゃもう悲惨な状態だったとの事。
ナビゲーションやカーオーディオもとられた上、
ドア全開、鍵も破壊されて修理費で○万円の出費。
現場は家の目の前の駐車場だったので、警報機のスイッチをオフにしてたとの事。しかもその駐車場のクルマほとんどやられたらしい。
出勤時車に乗ろうと思ったら、無残なマイカーがそこにあったらしい。
以前会った時、「ローンでナビかったよ(嬉)」なんてにやけてたのに。
なんかカワイソウです。当日は仕事休んだそうです(同情泣)。

盗難防止装置、本気で調べてます。
盗難防止以外にも、軽度の警報機(これは車上荒らしに効果有)や簡易な装置もあって、やはりピンキリ。
オレの車も超簡易なモノを以前取り付けたけど、それ以来何事もない。
でも危険はすぐソコまでやってきているんです。
警報機や盗難防止が付いてても、本物のプロだったらどうってこともなく解除され、持っていかれちまうらしい。
被害に遇う確立は確実に減るけど完璧防御は無理。
「オレの車は持っていかれるような車じゃないから」とかいってると、被害に遇うかも。
怖い怖い、無くなっても保険に入ってるとはいえ、悲しい出来事。
愛車を盗まれるなんて考えただけで発狂もの。

早めの対策を考えてます。
高い装置は付けられないけど、せめてイタズラや金品目当ての車上荒らし対策くらいはしっかりしようかなと。
傾向としてクルマが汚いくるまのほうが狙われやすいらしい。その点は安心。丹精込めて毎週磨いてますから。
あと毎日動かしてる車も狙われ難いみたい。
まだまだ傾向はあるみたいだけど、狙われ度を低くして被害確立を下げようと思うのはいい考え。狙われたらおしまいだろうけどね。
できるだけ狙われない方向でがんばります。
もちろん貴重品なんかクルマに入れておかないけど、ナビやオーディオははずしようがない。

祈るしかない。
プロの方々。ガタイのいい外国人。どうかここに来ませんよーに。

そういえばオレの隣の車。窓割れてたなぁ。だいぶ前。
ラ○ク○だもんなぁ。怖い怖い。


 < 前日記  INDEX  後日 >


39

My追加