レベル1への道。
もくじさらに前さらに後


2003年10月13日(月) Rhapsody on a Key.

えー。日記久しぶりなんですが、今日はFFの話じゃありません。

アヴァロンの鍵」話です。

こないだ初めてやったよと、書いたばかりのはずなんですが、夫婦揃って、もうかなりいれこんでます、もとい、つぎ込んでます(涙)。2プレイ500円、高すぎ!!(涙) カード入れたのは3、4回なんですが、プレイ回数は40回近いんじゃないかな。ええ、連コインですとも。連コインで1学年昇級をもぎとりましたとも。

だからスキルは全然高くないです。素直です。素直に攻撃上げたら先制で撃破されたりなんてしょっちゅうです。アンチュを移動に使っちゃったりしてます。ホルダー時はとにかく這ってでもほこらを目指す方針で、ほこら上で観念して無防備に突っ立ってて案の定ぼこぼこにされたり。ほこら入った直後に、ライフ狙いの称号持ちにオーバーキルされたり。これはかなりショックでしたが。手加減してくれとは言わないが…言わないが……正真正銘の初心者なのでオーバーキルは痛かったです。悔しい。本気で悔しい。

カードもスターターに毛が生えたくらいです。「コモン大好き!にならざるを得ない」デッキ組んでます。ちょっと名の通ったカード使ってる人たち見ちゃうと勝てる気がしないです。あと上級生足速すぎ!ホルダーになっても逃げ切れません(>_<;;) 運良くガルダを引き当てたので即投入。素晴らしい活躍でした。EXのアルビノを試しに使ってみたら、巡りが良かったのか素晴らしい活躍&かっこいいグラフィックだったのでファンになっちゃったんですが、カード的には特筆されるところがないので泣く泣く外す。実はヘヴンタウルスも持ってたりして…どっちも旦那が買ってきたんだよ、ちなみにね…ちょっと使ってみたいよね。グラとモーションだけ見たいってカードは結構あるなぁ。

今後の課題としては、移動の強化と、戦闘にちゃんと備えて、自分の札も相手の札も分かっておくこと。少なくとも自分のデッキのカードの特徴くらいはそらんじられないと効率が悪い。読みあいなんて、それからのこと。

そんなこんなで、この連休は昼間ゲーセン(子供同伴)、夜デッキ構築&戦略会議です。FFもやらずに何をしてたかっていうと、こういうことでした。今日もこれから出陣です。

あぁ…イカロスウィングとチャロ、その辺に落ちてないかな…。何もケルピーを望んでる訳じゃないのに…。使えないレアより、使えるコモン&アンコモンを引きたいよ。アリとかディスプレイスとか、いらないっちゅーの。

うー。がんばる。まだまだこれからだぜ!


もくじさらに前さらに後
玲 |HomePage

My追加