方言

っていう表現はどうなんだろう?


それは置いといて、方言小辞典なるものを発見!!
少し興味があったので見てみたんですが、面白いね〜。
「こんな言葉聞いた事ねーよ」
「こんな風に言わないけど??」
というのもあるんだけど。
あっ、でも私が知らないだけなのかも。

私が、今のとこに引っ越してきてから、又はそれ以前に遊びに来たりしてる時にわからなかった言葉で、覚えているのは、
「てれこ」、「ほたえる」、「わや」、「いちびる」、「えーし」。
あとは方言かどうか知らないけど「おぼこい」。


皆さんどう言う意味かわかります?


そう言えば北海道では「捨てる」ことを「ナゲル」っていうって聞いた事あるんだけど、本当なのかなぁ。


以前、某講義で「ものもらい」をどう表現するかっていうのをやったことあって、こういうのって面白いなと思ったんだよねぇ。
まぁ、学術的に研究したいとかではないんだけど(^^;)
2003年05月15日(木)

珠莉のきままな独り言 / 橘 珠莉

My追加