The Green Hills of Earth
昨日の重労働(年老いた体には)で、朝は起きたら10時を過ぎているし、起きたら起きたであちこちが筋肉痛です。
そうそう、土曜日の夕方、友人とフローリングの材料を拾いに印西牧の原のD.I.Yショップへ行ったのですが、ついでに自分のものとして電動工具を1つ買ってきました。 それが、充電式ドライバのRYOBI「RYOBI 7.2V充電式ドライバドリル BD-70 私は充電式ドリルドライバを1つ持っていたのですけれど、引越しの際にどこかへ行ってしまい見つかりません。そんなに工作はしなくなったとは言え、充電式ドライバは1つ持っていても損はしないと思える場面が結構あります。ただ、コストパフォーマンス…つまり値段対性能比が重要で、そんなに高性能なものは要らないと言う事は、値段がそれなりに低くなければ無駄と言う事になってしまいます。 快適な動作を求めるなら12Vの充電式ドライバが良いのですが、値段が高すぎて駄目です。(参考 もう1つの候補として、BOSCHの「IXO3 個人的には、値段さえ折り合えば12Vのものが欲しかったのですが、「5,000円未満でできるだけコンパクトなもの」と言う漠然とした条件を考えて決めた次第。友人宅のフローリング工事では、100V駆動のクラッチなしドリルで穴を開け、買った充電ドリルでネジを締めていきました。結構使いやすくて「買って良かった」と思いましたよ。ただ、コンパクトさと言う点ではBOSCHのが良かったかなとか、スティックタイプの充電式ドライバが良かったかなとか思うことはありますけれど、まぁ先にも書きましたように「コストパフォーマンス」を考えたら最適のものを選んだと思います。 ![]() リンク、引用はご自由に。画像は勝手に持ち出さないことを祈ります。 ![]() COPYRIGHT(C) Lunatic 2002-2010 |