地球の走り方



寒さ+時差ボケ+寝不足=

2011年05月05日(木)

海外での学会は、時差ボケとの戦いで、
自分の講演はもちろんちゃんとこなしたとしても、
勉強しようと思って聴講した講演中に眠ってしまったり、
体がいうこと聞かなくて頭が機能しなかったり、
そんな事をしている間に学会が終わったりなんかして、
これはもう本気で凹む訳ですよ。

前回の出張のように、複数の用件で出張する場合は良いのですが、
通常は、ある会議に出席するためだけの出張になります。
これだけの高額の航空運賃と、宿泊代と、時間とを費やして、
その価値はあったのかと、毎回反省をするのですが、
今回は相当反省しないといけませんね。

初めての学会だったので、
どんな学会かを知ったり、自分の立ち位置を見つけたり、
という工程は必要なんだけど。
もっと何かを得られるようになりたいです。
相変わらず英語のプレゼン下手だし、さらに凹むよね。

寒さと、時差ボケと、寝不足で、
世界恐慌レベル(想像にお任せ)の肩凝りが襲ってきて、
もう死にそうです。(でも、僕は死にません。)
もちろんこの状態に入ると、
サリチル酸メチルでは太刀打ちできません。
体はガチガチになるし、頭は痛いし、吐き気はするし、
この状況から脱するためなら何でもするよ、
っていうくらい、肩が凝ってます。

さて、最終日の今日は、食事のあと、部屋飲みに突入。
人の部屋ですが、高層ビルの最上階で夜景を見ながらでした。
海外出張先での色んな方との交流は、楽しみの一つでもあります。

 < 過去  INDEX  未来 >


由比 [MAIL]

My追加