地球の走り方



To Do管理

2011年05月18日(水)

さて、本日また新しいプロジェクトが一つ始まりそう、しかも安全安心な社会につながる仕事、ということで、少し気が引き締まりました。張り切って饒舌になっちまったよ。

やる気がないわけじゃないけど、サボっているわけでもないけど、振り返ってみると、5月はダラダラと過ごしてしまいました。いい仕事ができた日は、頑張らなくてはって思うのですが、まあ、すぐにダメになるダメダメ人間です。それも含めて僕ということで、ご容赦ください。

職場のノートパソコンがダメになったので、新しくデスクトップに替えました。
まだ新しいOSに慣れていないのと、辞書が教育されていないので使いにくいですが、画面が大きくなって、一画面で広く見れるので非常にいいですね。
(ま、恥ずかしいメールとか日記とかも周りからみられそうで、こそこそと書いてますが。)
印刷と比べて、パソコン画面の弊害は、視界に入る文字数が少ないことで、全体が見渡せないことだと思っています。思考が狭くなってしまう。

久しぶりに付箋ソフトを使用して、画面に貼り付けてやらなくてはいけないことを並べてみると、こんなに大きい画面なのに、埋め尽くされてしまったよ。

To Do リストに関して、今までいろんな手を試したのですが、いま一つどれもシックリきません。
付箋ソフトを使う、付箋に手書きをしてパソコン周辺に貼り付ける、To Do専用ノートを作る、単語帳に書く、To Do管理ソフトを使う、To DoリストをWordで作って管理する、等など。

何かいい方法、ソフトがあったらぜひ教えてください。

 < 過去  INDEX  未来 >


由比 [MAIL]

My追加