地球の走り方



音楽のある生活

2011年10月14日(金)

ipod nanoを買ってもらった。
基本、職場では「耳で情報を集めろ」と言っている手前、両耳は常にオープンにしていて、僕の生活には音楽は無い。
音楽を聴くと頭の中で音符に置き換えてしまうので、思考の邪魔になるというのもある。

が、最近、歩いたり走ったりということが多いので、その間は音楽が欲しいなと。リズムを取る方が、ペースが保ちやすいっていう理由なんですけどね。
ipod nanoはそれに適したサイズと機能なんですよね。加速度センターが内蔵されているので、トレーニングをしながらリアルタイムでフィードバックを聞いたりできます。nikeと連動を取るともっと凄いこといっぱいできます。
テンションを高める曲をPowerSongとして選んでおくと、聞きたいときに、すぐにその曲を呼び出せたりもします。

そんなこんなで、久しぶりに音楽を聞きながら出かけてみた。

エンピツ日記を自分で読み返せば、どう言葉をごまかしていたとしても、その時に何を想っていたか、仕事で何がしんどかったか、というのを思い出せるんだけど。
僕にとっては音楽がまさにそんな感じで、特定の時代だったり、特定の出来事だったり、特定の人だったり、を「感情的に」思い出すことが出来る。
なので、突然、聞けなくなったりする歌も出てくるんだけど(笑)今は辛くて聞けない歌、みたいにね。

そんなこんなで、今日も元気がもらえたのは、意外なところで「嵐」でした。

 < 過去  INDEX  未来 >


由比 [MAIL]

My追加