![]() |
続・入善混声合唱団 - 2002年01月24日(木) 天気:雪。朝:×。夜:×。 7時半の開始に間に合わなかった。 内心、焦った。 得意先の奥さんに昼間、今夜の練習の挨拶をしてあったのに 遅れてしまうなんて・・・。 そりゃ焦るさ。 でも、仕方ないよ。 明日得意先の出さなければいけない資料が有ったんだから。 仕上げて家に戻り練習課題の譜面を持って 町のホールへ向かった。 着いた時始まってから40分近く過ぎていた。 「こきりこ」の練習が進んでいた。 そーっと入っていって席に着き横の人に合わせて唄ってみた。 でも、それが自分のパートなのかどうか解らなかった(笑)。 10分ほどして休憩に入った。 俺の横は町の御菓子屋さんで同級生のお父さん(?)、 話し掛けてくれて気持ちが解れた。 なんて言っても今日でまだ2回目で 誰が誰だかさっぱり解っていないのだから。 「そんなに難しく考える事無いよ」 そう言ってもらえるとホント助かる。 練習再開でこきりこ節の続き。 ソプラノパートとアルトパートのはもりは聴いていても気持ちが良かった。 何となくだが 自分も頑張ろうって気持ちになる。 教えてくれている先生もすごく親しみやすい感じがする。 良い先生だと思う。 でも、過去の経験からこういう感じの先生は 自分とは波長が合わない事が多く なかなかなじめない(笑)。 まぁ、この先生がそれに当てはまるかどうかはまだ解らないけど 何となく感じるんだな・・・。 こきりこ節の後は「むぎや節」 どっちもコーラスの為にアレンジしてあるので 雰囲気も違えば唄い方も全然違う。 イメージと違うので戸惑うが慣れしかないだろうなぁ。 頑張って唄える様になろう。 今日は少し楽しんでいたかもしれない。 そこへ行くまでが嫌なんだけど 言ってしまえば楽しめるタイプなので もうしばらく通ってみようと思うのであった(笑)。 では、また来週。(行くんかい!) -
|
![]() |
![]() |