![]() |
ここんとこ - 2002年02月14日(木) 天気:雪時々晴れ。朝:×。夜:×。 いつからだろう・・・。 おそらく担当が増えてかえら少しずつなんだろう・・・。 年が明けて得意先の先生が亡くなったのが それに拍車を掛けてしまったように感じる。 とにかく最近全くと言って良いほど やる気が出ない。 いやいや仕事をしている感じ。 面倒くさくて仕様が無い。 得意先のわがままは今に始まった事でもないのに そのわがままを聞くのが物凄く嫌で仕様が無い。 会社の人間にも嫌気が差して仕方が無い。 常務、課長、事務員。 得意先でもそう。 特に・・・。 まあいいや。 ここで何書いても仕方が無い。 多分、得意先の人達も 「こいつ、仕事する気有るのか?」と思っているんじゃ無いかな。 全然顔を出していない得意先も有るし。 最近、移動中の車の中では 「どうせ俺なんか・・・。」とか 「もうどうでも良い。」とか 「後にしよう。」とか「ま、良いや。」みたいな事ばかり考えている。 要するに嫌なんだ。 今の仕事そのものが嫌になった。 得意先の数が多くなって自分の計画通りに回れなくなってから だんだん気持ちに張りが無くなってきた様。 今まで仲良くしてもらっている得意先にも あまり顔を出せなくなってしまった。 午後のほとんどを配達に占められてしまう現状。 苦しくて仕様が無い。 1日何をしているのか解らなくなる時も多くなった。 何やってんだろう・・・。 自問自答の毎日。 こんなことやってて売り上げ伸びるはずが無い。 言う事だけ言って 「あそこの担当は、あんたなんだから」と言い放す常務。 「あそこの事を一番よく解っているのは、あんたなんだから」 確かに理にかなった言い方。 そう言われると何も言い返せない。 俺の担当先。 でも、俺にすべて任せているわけでなく ああだこうだ口を挟むし 得意先の雰囲気も解らないで好きな事を言っている。 一日中会社の中にいて、何が解るんだ? 昨日はかわいがってもらっている得意先の先生と新年会だったが 行く前の口振りは得意先を馬鹿にしているように俺には思えた。 俺は呼ばれなかったから何を話したのか知らない。 得意先を大事にと言ってる割には顔出そうとしない。 とにかく、その日その日で言う事がコロコロ変る。 B型人間。 何か、やる気の無さを人のせいにしようとしてるな・・・。 もう書くの止めよう。 これ以上書いたら、もっと嫌になりそうだ(笑)。 -
|
![]() |
![]() |