日刊オバちゃん白書 --婆ウォッチングのミラーサイトでござる--
* いんふぉめ〜しょん *
2001.3.18〜 四半世紀も続くなんて、誰が予想したでしょう

アッチの日記のことで・・・ 2001年06月23日(土)



アッチのタイトルを変えたいということをちらっと漏らしたことがありました。

1999年10月16日、某日記サイト【S】で
『おたんこなす日記』と題して始めた・・・いや正確には仕切り直して以来、
2000年7月24日からは、『ただもの』と改題して
より長い文章を書ける【M】サイトに移行いたしました。

さらに2000年10月3日からはHP2周年を記念した改題により
『悪魔が来たりてホラを吹く』というふざけたタイトルになりました。
それがいつから縮んで今のようになったのか。

わたくしは『おたんこなす』から移行するにあたり
それまでの日記をワードで編集し印刷して手元に持っております。
それ以後の日記についても、定期的に遡ってコピー/編集して保存してあります。
これはO型にあるまじ奇行と申せましょう。
O型のキーワードは「まいっかー♪」ですから・・・

ともかく、いつどんなことを書いたか・・・調べようと思えば調べがつきます。
しかし、今回の「タイトル省略事件」に関する記述はありませんでした。

一時のきまぐれだったというのか。

謎は謎を呼び、気になり始めるととことん気になります。
(これについてはO型の「実は小心者」という気質をよく反映しております)
この気の迷いを払拭するには、
そう。

タイトルを変えるしかない。

しかし・・・
ご存知のとおり、【社内報】最新号におきまして
わたくしの日記のタイトルがクイズの問題になっていることが判明しました。
変えるわけにゃいかん。
締め切りまではこのままいく、と。

逆に、じっっくりと考える余裕があるっていうわけです。

  タイトルを変えたい・・・そう思ったときに
  『これしかない』というイケてるやつを思いついたのに
  メモしておかなかったばっかりに(ほーら、やっぱO型だ)
  すっこーんと忘れてしまい、どうしても思い出せない・・・

そんなことも書いた覚えがあります。

  アッチとコッチで書いている内容にナンの違いもないので
  どうせなら【E=コッチ】一本に絞る。

そう考えたこともあるんだけどね。
アッチにはアッチのよさというか、捨てがたい何かがあるんだよね。

長く書いているうちに、何か方向性が出てくるかもしれないという
漠然とした期待のようなものもありますんで
しばらくフタマタで突っ走ろうと存じます。

ナンの努力もせずに方向性が現れることもなかろうとは思うんだけど。


←投票ボタンだよん









ほーむぺーぢ 一覧 前の日 次の日 続ウォッチング