日刊オバちゃん白書 --婆ウォッチングのミラーサイトでござる--
* いんふぉめ〜しょん *
2001.3.18〜 四半世紀も続くなんて、誰が予想したでしょう

もう三回忌だって 2025年04月26日(土)



たまちゃんの三回忌、ギリギリ、雨に当たらなかった。
境内には植え込まれた草花のほかに、
どこからかタネが飛んできて根を下ろした草花も。
202504262307357a1.jpg

スミレの仲間では、スミレサイシンのような
濃い色のが好きだなあ。

ひっさしぶりに姪1号2号3号とも顔を合わせ、
キャッキャウフフの仲間に入れてもらって、
華やいだ気分を味わってきた(法事なのに)
オーサカの娘一家の来盛が1週間ズレていたら、
みんなと顔を合わせられたのにね、残念。

盛岡は午後からボツボツと冷たい雨になった。
やけに冷えるし風も強いと思ったら、
雷も鳴り始めて、こりゃ冷えるわけだよねと納得。

 *---*---*---*---*---*---*---*

夜は恒例、月イチのボウリング女子会。
ドジャースの佐々木ローキ選手について、
あれこれ物申したいメンバーの話についていけない。
私は野球のことはさーっぱりわからんので。
キャッチボールは好きなんだけど。
そもそもチームプレイに向かない、自己チューな性格。
(そこいくとボウリングは、ね)

物申したいメンバーさんは、元野球少年の母たち。
自分の息子に重ねて、感情移入しちゃうんだろうな。

 *---*---*---*---*---*---*---*

ローマ教皇の葬儀ライブを、出かける直前まで見ていた。
ときどき、聞いたことのある単語が耳に入る。
センプレとか、フェルマータとか。
音楽用語の多くがイタリア語だし、
センプレは「いっつも」でフェルマータは「留まる」、
普通の会話に出てきそうな言葉だ。
一度そんな言葉に気がつくと、
何かまた知っている言葉が発せられることを期待して、
意味がわからないながらも、一生懸命聴いてしまうね。

 *---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 







ほーむぺーぢ 一覧 前の日 次の日 続ウォッチング