日刊オバちゃん白書 --婆ウォッチングのミラーサイトでござる--
* いんふぉめ〜しょん *
2001.3.18〜 四半世紀も続くなんて、誰が予想したでしょう

装飾音を解読せよ 2025年05月01日(木)



今年の通しテーマである、バッハ「パルティータ」全曲。
いよいよ6番のサラバンドに着手することとなった。
いろんな意味で最も時間がかかると思われる曲。

そのひとつが、この装飾音(ナナメ線)
いろいろ手を尽くして調べ、演奏方法はわかった。
なんなら、フランス組曲にも記載があったからね。
202505012147096de.jpg

問題はコイツよ。
プラルトリラーにS字フックみたいなシッポがついている。
20250501214957925.jpg

そもそもプラルトリラーの位置が、音符の間。
あ・・・音符の、間・・・
ちょっと想像がついたかもしんない。
そ、そういうこと?
明日やってみるわー
うまく繋げられなかったら、
巨匠たちのお手本を聴こうっと。

 *---*---*---*---*---*---*---*

今朝はもんのすごく寒くて(2℃とか3℃とか)
リモートワークでよかったなーと思ったわー

オシゴトが終わってもまだ明るかったので、
30分だけ、と決めて庭に出た。
アスパラエリアの整備を終わらせるところまで。
実はまだあとひとかたまり、アスパラがある。
けど、イチゴエリアの中で落ち着いているので、
どうするかは迷うところ。

アスパラはアスパラでまとめるのだとしたら、
あと3つ4つ、レンガブロックを買い足して、
ひとまわり広げなくちゃならない。
うん、それも悪くないな。

タイツリソウはピノコの片鱗を覗かせている。
2025050122524500c.jpg

短時間でも外に出ると気持ちが切り替わるなあ。

 *---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 







ほーむぺーぢ 一覧 前の日 次の日 続ウォッチング