|
ホールのステージでフルコンを弾く、と。 なんという贅沢な経験を重ねていることか。 年に6〜7回かな、もうスタッフとも顔なじみ。 (だからって安くはならず、雑談するだけ−)
ベーゼンドルファーの深く豊かな響きは、 最低音のさらにその先があるからだと思う。

ベーゼンドルファーでベートーヴェンを弾く企画、 少しずつ練習していたものの、 ジョイント部分の練習不足とテンポ感のまずさから、 納得のゆくものとはならなかった。
でもまあ、メンバーの綺麗な音を楽しめた。 ヘラヘラとお喋りもできたしさ。 コード弾きの「エーデルワイス」伴奏に メロディーを合わせて貰えてカンゲキだったし〜〜
*---*---*---*---*---*---*---*
キュウリの「手」がネットを掴んでいた。

ニジュウヤホシテントウがトマトの葉に!

田園ホールを後にして間もなく、 今年初のクロアゲハを目撃した。 カッコウもホトトギスも毎日盛んに鳴いている。 もう春じゃない。 初夏、ですね。
*---*---*---*---*---*---*---*
ブログ村に参加しています。 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。 
|
|