|
コレを作ったってことは、 本日リモート会議だったってこと。 そこそこ待ち時間もあったということ。 8月に入って、会議アプリの設定が どこか変わったんだそうだ。 システム側ですったもんだしていたらしく、 午前中はほんっと、ヒマだった。
おかげでこちらの作業はさくさく進む。

可愛い柄〜〜

相変わらず出品もせずにただ作っている。 夏休みのアレコレがひととおり終わったら、 まとめて、というか どこかで「出品Week」みたいにして 集中的に写真を撮ってアップしようかね。
なにしろ売る気がほとんどなくて 切羽詰まってもいないから、 後回し〜後回し〜(あみだ婆ぁのあの歌で)
・・・知っているのは中高年限定?
*---*---*---*---*---*---*---*
8月になったので、少しずつ手帳会議をしたい。 今は2冊使いと、たまに10年記にトピックを残す方法で、 まあまあ定着してきた感じである。 そこに、人間ドック以降、血圧を測っていて、 その記録という新たな要素が加わったため、 手帳の使い分けについて考え直す必要が生じた。
そろそろ2026年手帳が出回り始めるので、 やみくもにお店に通っては あだこだ迷うようなことがないようにしたい。 そのためにも、譲れない条件など、 選ぶポイントをきっちり整理しておかなくては。
*---*---*---*---*---*---*---*
舌にできた血豆は、いつの間にか潰れていた。 寝ている間に囓ったかな。。。 皮がペロンペロンしていて邪魔で、 飲み物が染みる(気がする) そして、やはり庇っていたのだろう、 舌の別の部分もなんかヒリヒリする。
ってことを、今日一緒に会議していた同僚に話したら、 (血豆、どうなった〜? って聞かれて) なんと胃薬が効くとのこと。 言われてみれば胃は粘膜、口の中も粘膜。 試しにと昼頃に飲んでみたら、 あら不思議、確かにピリつく痛みはなくなった。
彼女からはこれまでにも有益情報がもたらされており、 事務所で会うタイミングがあったらお礼をしなきゃと思っている。 コインストラップなど、いかがでしょう(^▽^)
*---*---*---*---*---*---*---*
ブログ村に参加しています。 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。 
|
|