日刊オバちゃん白書 --婆ウォッチングのミラーサイトでござる--
* いんふぉめ〜しょん *
2001.3.18〜 四半世紀も続くなんて、誰が予想したでしょう

「サラッとリスト」かぁ 2025年10月06日(月)



根木マリサ所長が率いるMusicLaboで
「なんか弾いて」って言われたときに
サラッと弾ける曲を持ちましょうという話題に。

記入用のワークシートみたいなのがあって、
現時点での思いつく曲を、ほれ、書いてみ、と。

一応、埋めてみたけれど・・・
(著作権があると思うので、部分のみ)
202510062322237a0.jpg

私はおおいに迷った。
そもそも、人前で弾くことを想定して練習していない。
研究的で内向的で自己満足。

マリサ所長の激アツな薫陶を授かり、
ここ数年はオンライン発表会に出たり、
Instagramにリール動画を掲げたりと、
ちょーっとずつ外に向けてモゾモゾしている。
それがめっちゃ練習効果を上げていることを、
実感しているのも、正直なところ。

なので、来年の目標のひとつに
「ストビをチャラッと弾いてみる」
ってのを掲げることにした。

通年テーマはまだ検討段階なので
とりあえず「その1」ってことで。

目標のためには、弾ける曲を用意せねばならん。
暗譜で弾ける曲、かなり減ってしまいまして。
今すぐ弾けーって言われたら、
テキトーな「アメイジングスレース」とか
ブルグミュラーの小品とか・・・かな。

2分ぐらい弾いてもいいなら、小犬のワルツ。
4〜5分弾いていいんだったら、幻想即興曲。
ベートーヴェンソナタ「悲愴」2楽章もいける。

・・・そんなもん?
「月の光」を暗譜したこと、あったよね。
「ラ・カンパネラ」も暗譜したはず、だよね。
「ゴルトベルク変奏曲」も全曲暗譜したはず。

年を取るって怖いなーーー

MusicLaboの「サラッとリスト」は
ダウンロードして何枚かプリントアウトした。
その時々で変化するもの、だから。

次は「暗譜で弾ける曲リスト」も埋めたいね。
A4用紙1枚ぐらいにザラザラと書き並べてみたいもんだ。

 *---*---*---*---*---*---*---*

 ブログ村に参加しています。
 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
 







ほーむぺーぢ 一覧 前の日 次の日 続ウォッチング