夕食時・・・ 郁也「おかあさん、どうして空き缶ないの?」 パパ「どうした?郁也」 「お父さんが、明日ビールを飲んで空き缶、作ってやろう。」 ママ「・・今朝の話よ。」 「必ず、持ってかなくてもいいんだよ。」 「ペットボトルなら、いつも、あるのにね」 今日は毎月1回の小学校の空き缶回収日だったのだが 我が家には、今朝、空き缶(アルミ缶か?)がなかったようで 夜、になって思い出しては機嫌が悪い。
幼稚園児のようなことをいっている。 お父さんが、明日ビールを飲んで、いっぱい出してやろうと 思ったが、手遅れとのこと。そういえば、今月は仕事やら なにやらで、すっかり、生活のリズムが狂って、晩酌の機会も なかったな・・・やれやれ。 (晩酌といっても、大瓶1本で酔いつぶれるので・・ そんなもんは、飲んだとは言わんとは、会社の同僚の話。) 我が家は、ペットボトルや、牛乳パック紙や、小さな箱、障子紙の 芯、はては、トイレットペーパ芯まで、いつも用意している。 いつも突然、学校で工作用に使うとかで、ないと大変なのだ。 ご苦労。
|