安いモノを買いあさるため、
疲れている体にムチ打って
名古屋まで出かけたあたくし。
まずは松坂屋で、いかにいい靴を買うかで
ここだけに多分1時間以上を費やしていたような気がします。
試し履きしては辞め、またしては辞めの繰り返し。
まわりには同じように、少しでもいいものを
ゲットしようとしているライバルな女性達がひしめいております。
試しに履いてみたくても
座る場所を見つけるのにも一苦労。
このようにセールの場合、
人の多さでかなり疲れますし、
動きにくかったりするのですが、
特にこれが欲しい!
と決めてなくて、色々チャレンジしてみたい場合、
このような人ごみはステキ。
あたしにはかなり有利な状況。
なぜかと申しますと
人があまりいないときに試しに履こうものなら
下手するとすぐに店員さんが寄ってきてしまって
ゆっくりと自分で物を物色できないのです。
店員さんの手口にまんまとはまって
『あぁ、これがいいのかも。』
と、大して色々物色しないうちにご購入になる可能性アリ。
第一、店員さんの手前
色々物色するのは、ちょっと恥ずかしいかなという
妙な恥じらいも生まれてしまって
なかなか色々試すことが出来なくなってしまうのです。
あたしったら。
とゆーわけで、こういう人がたくさんいる状況に紛れて
好きなだけ試せるというのは
あたしにとってはかなりステキな状況。
てなワケで、靴売り場ではかなり荒らさせて頂きました。
おかげで、納得できる物が買えたし、満足。
でも服となると話は別。
各ショップに店員さんが数人いるので
どんなに混んでいようが
声をかけてくる店はかけてきます。
だからぱっと見た感じ
めぼしいものが見つからなかったら
すぐにその店を出ます。
店員さんに掴まっても良いのは
その店に、ちょっといいなと思うものが
あるときに限ってです。
そういうときだと、その商品が気になるので、
素直に店員さんの言葉に耳を傾ける気になるしね。
今回のセールからセールへの徘徊は
このようにして行われたのでした。
あぁ、楽しかったー。
|