2004年06月16日(水) |
打ち解けない人たち。 |
クラスに日本人が来たことで
喜んでいたあたし。
あたしの状況は良くなる一方!
と、思いきや。
世の中、やっぱりそううまくはいきません。
多国籍なクラスになったことによって
色々な問題も発生。
前は中国人ばかりのクラスだったので
クラスにまとまりがあったんです。
やっぱり同じ国の人間同士分かり合いやすいし、
彼らはクラスで楽しそうだった。
あたしがどうだったかは別にして。
でも今回来たカナダ人の女の子がクラスの雰囲気を変えていて、
前はクラスのムードメーカーだった
中国人の女の子が影にひそんじゃってるのです。
カナダ人の女の子はとてもチャーミングで、あたしも大好き。
色々な子と仲良くなれる性格です。
中国人はどうしても中国人同士で固まるから、
そのムードメーカーだった中国人の女の子は
中国人ばかりと話してしまう。
だから他国の人とはなかなか打ち解けはしないのです。
これが中国人の謎。
何で色々な国の人と話そうとしないのかなー。
あと、今回来た日本人の女の子。
海外での長期滞在は今回が初めてだそう。
そのせいか、性格からなのか分からないけど
積極的に周りの人と話そうとしません。
それじゃ、中国人と変わらないじゃん。
他にもフランスから来た女の人もそう。
今日は偶然あたしの隣りに彼女が来たから
あたしから話し掛けたことによって、
彼女もあたしに色々話してくれたけど
自分からは話そうとしてません。
何で?
何でみんなそう受け身なわけ?
待ってるだけじゃ、誰とも話せないじゃん。
ただでさえ、ウチのクラスそんな子ばっかりなのに。
中国人もそう。
中国人とばっかり話しながら英語を勉強してるんじゃ、
何のためにイギリスにいるんだかわかりゃしない。
中国人とばかり話して英語を勉強するんだったら
中国でも出来るし。
もっと他国の人と話そうさ。
と、大袈裟に言っていますが
もちろん全部のクラスメイトが当てはまるわけではありません。
中にはフレンドリーな中国人もいるし。
カナダ人の女の子みたいに陽気な子もいるし。
ただ、今まで行ったどの語学学校よりも
まとまりが無いなぁと思っています。
3時間しか授業が無いのがいけないのかしら。
まぁ、結局は他人のことなんだけどね。
とりあえず、あたしは色々な国の子と話すように
努力してるし。
これからも積極的にいこうと思います。
|