2004年12月24日(金) |
手間暇かかる年賀状作成。 |
あたしって、パソコンで遊んでるくせに、
パソコン習ってるくせに、
年賀状はほとんど手書き。
もちろん住所管理もパソコンなんて使ってやしません。
現代っ子とは言いがたい。
ちょっと遅れている子なのですよ。
そんなあたしは、まず年賀状を出したい友達をピックアップ。
あっ、友達だけじゃなくて親戚の方達もね。
んで、その住所を見ながら年賀状に住所書いて。
でもさらに、ちゃんと年賀状専用の住所録も作ります。
誰に出したか、ちゃあんと覚えておくためね。
というわけで、年賀状に住所と名前書いて、
裏面にも激しくメッセージを手書きしたあと、
さらにその住所を新たなアドレス帳に記します。
とってもめんどくさいです。
去年は、この新たな住所付けはしなかったのですが、
年賀状を誰に出したかをきちんと記しておいたおかげで、
それをチェックしながら、
また去年と同じようなメンバーに
年賀状を送ることが出来ました。
その中には年賀状が向こうから贈られてこなかった人もいるのですが、
メールやらネット上で反応してくれた人もいるわけで。
そういう人はもちろんまた送ります。
でも反応の無い人もいるじゃないですか。
そういう人は2年くらい様子見したいと思います。
それで向こうから何の音沙汰が無い場合、
よほど関係を保っていたい人じゃない限り、
年賀状リストから削除するかも。
しかし、こういうことを言いながら、
あたしって意外としつこいんです。
良く言えば根気があるというのか。
だから未練たらたらで
思っている以上に相手から反応無くても
ダラダラと年賀状送りつづけちゃうかも。
あぁ、なんかあたしって可哀そう・・・。
でもまぁ、これは性格だし仕方ない!
自分の好きなようにやればいいよねー
と楽観的にやっていこーっと。
|