I Love All
People !!
http://www.enpitu.ne.jp/usr1/16524/index.html
Written by 与茶 春壱
◆I am laughing everyday.◆
lll 目 次 lll
lll 過 去 lll
lll 未 来 lll
2003年07月10日(木)
Dr.コトー診療所
ハマった・・・見事なくらい純粋にハマってます・・・
マンガに。
でもドラマを見事に2回見逃して、もうこれから先見たって・・・なんて思い始めています、こんにちは与茶です。(何故挨拶)
おもしろいー。おもしろいよーコトー!!
医療マンガにハマるのは“ブラックジャック”とこれで二作目です。
ドラマでも医療ものには結構ハマってました。医療とは違うかもしれないんですが“きらきらひかる”、“救命病棟24時”、“ナースのお仕事”・・・
でもナースは2くらいまでしかまじめに見てなかったですねえ。どっちかっていうとラブ要素のほうが多かったし。そのラブも1クールずつ違うし・・・? 藤木直人は変わらなかったですが。
マンガの話に戻ると、“ブラックジャックによろしく”もあるんですが、あれはちょっと読み進められませんでした。
色々と重いじゃないですか、あれは。
でも本当に、どの医療マンガ・ドラマにも、ああいった裏の汚さって出てますよね。
Dr.コトーにももちろんありましたし。
でも、そういうかたちで社会に訴えて出ても、結局内部構造は変わっていくわけじゃないんですよね。そのかたちがずっと続いてきたんですから。
実際に存在するから、マンガでもああやって描かれているわけなので、ああいった“裏社会”がもし近くに存在しているとしたら嫌だなあ・・・
でも、それは医療の現場だけでなくて、あらゆる世界にだって存在するわけですよね。
企業の上層幹部、政界、ひょっとしたらこのあたりの役場にだって。
“裏”とはいえないかもしれないけど、どこにだってお局様がいて、お局様の機嫌を取らなくてはやっていけない社会がある。
日曜日だけの日勤さんは、普段会社で働いているので、オバサンはコエーぞと、そういう社会の話をしてくれたことがあります。
そんな話ばっかり聞くと、本当に社会に出てやっていけるのかと思うことがあります・・・。そんなこと言ってられないんですけど。
オトナの世界って。子供のとき描いてた世界より、ずっと厳しくって汚い。・・・と思います。
ワタクシ中間人。 ・・・それは逃げ。
えーと。話がかなりぶっ飛びました。またも説明下手な自分が痛いです!!
Dr.コトーの話に戻ると。
タケヒロとツチノコ探しにいった話での、原さんからタケヒロへの言葉とか、
丹羽くんが自殺しようとしたときにお母さんがかけてくれた言葉とかに、
私は感動して泣いています。
後、痴呆が始まってしまったおばあちゃんと息子の井戸水リハビリの話とか・・・!!
ああ、今思えばどれも片親なんだ・・・!! 親の愛って偉大だよ!!
キャラは、コトーはもちろんですが、星野さんが好き。
星野さんかわいくて好き。それでもって気が強い。だから、ドラマの配役が柴咲コウって聞いたときにちょっと え! って思ってしまいました。
柴崎コウだと、気の強いイメージしかないな〜と感じてしまったので。ドラマ見逃してるんで、どんな星野さんかはまだ見てないんですが。
私は少女漫画も読む人間なので、やっぱりラブ欲しいです! ラブ!!
やっぱり人工呼吸じゃ色気がないよなー、ちょっと。
あの二人はくっつくんでしょうか。くっついて欲しいなあ。ラブ欲しいんだ、ラブが(しつこい)
今10巻まで出ているのを3日で集めてしまいました。
財布が悲鳴を上げています。
今月、まだ上旬。
←過去
目次
未来→
「たらこ」スキン:
エンピツスキンニュース++
My追加