I Love All
People !!
http://www.enpitu.ne.jp/usr1/16524/index.html
Written by 与茶 春壱
◆I am laughing everyday.◆
lll 目 次 lll
lll 過 去 lll
lll 未 来 lll
2003年07月27日(日)
うんざりの日曜
うんざりしました。本当に。心のそこから、うんざり。
自分の片付け能力のなさに。
ちょうど一週間前のイベントの日に、出かけた後のトーンやら原稿用紙やらを見かねた母親がとりあえずダンボールとかの空き箱にぶち込んで、足の踏み場だけは作っておく、ということをしてくれてから、これっぽっちも片付けていなくて、
学習机も部屋から出したかったということで、大掃除を始めたのです。
したら。もう。
何でこんなどうでもいいものをとっておくのが得意なんだろうと思えるくらいに、本当にどうでもいいものばっかり出てきて。
とりあえず要るもの、要らないものに分けてみたんですが、やっぱり圧倒的に要るものの方が多くて、
それから何をしたらいいのかが分からなくなってしまいました。
もの、捨てられないんです。
特にいっぱい出てきたのは白い紙。または裏が白い紙。
あとで落書きができるから、って取っておいたやつが、わっさわっさ出てくるんです。
で、また、落書きに・・・ってとっておくんですが。
しろよ!落書きしろよ!と自分に言い聞かせておきます。
学習机を出してしまったもんだから、今までそこに収まっていたスケッチブックやら原稿入れのファイルやら仕切りつきのファイルケースやらバインダーやらが行き場をなくして、
とりあえずプラスチックの引き出しに収めました。
トーンやらも。
その引き出しがトーンのサイズにぴったりで!
うまくいけば、低位置になってくれると思います。
5段なんですが、原稿とか封筒とか、各段に分けたら、けっこうぴったりなことになってしまいました。
「とりあえず」取り消しですね。立派な定位置だ。
半泣きで整理したので、これで少しは『出したものはもとのところへ』ができるようになればいいんですが、
修羅場って来ると、時間がないから置きっぱとか出しっぱとかになって・・・。
で、そのうちものが知らず知らずのうちになくなっていくのです・・・
今も、3本ある30センチ定規がひとつも見つかりません(涙)
100均モノなんですが、1本もないってどういうことよ!! です。ほんと。
全く本当に何とかしたい!この習性。・・・もう習慣?・・・
←過去
目次
未来→
「たらこ」スキン:
エンピツスキンニュース++
My追加