ろーずまりぃ☆たいむ

2001年04月26日(木) 正しい上司のしつけ方・・・?

上司が上司たる仕事をしない場合の対処の仕方
誰か教えて(T T)
自分の仕事最優先で、部下が困って相談しても
「○○の仕事を引き受けたお前が悪い」と返されるのでは
もうどうしようもない。この3月から仕事の変わった
Fさんを隣で見ていると、彼女が倒れるのが先か、
辞表を出すのが先かとひやひやしている状態。(><)
違う仕事を任されて1ヶ月やそこらで全権委譲して、仕事を教えるべき
立場の人間は高みの見物しているのは間違ってません?
「あなたのやりやすいようにしていいから」とか言っといて、
いざとなると「教えたやり方とちがうでしょ」「ここ、こうじゃないでしょ」
とねちねち小姑根性丸出しなのも止めて欲しい。
あの時、Fさんと私の立場が逆だったら、とっくの昔に
私は件の上司に辞表たたき付けて会社飛び出してる。
この不況下、いい年した女が自己都合で会社を辞めたら
次の仕事はないと判っているけど、今の現状では
もう我慢の限界。皆、家族に多大な迷惑をかけて
日々の仕事をこなしているのだ。
少人数でこなせと言われたら、それに従うしかないけど、
周りに迷惑をかけないシステムを一緒に考えて欲しい。
工場からは「生活残業」と陰口をたたかれ、
営業からは「何で今までやってたことができないのか」
と責められ、はっきり言って同じ係りの3人、ノイローゼ
になりそうだ。独身の私は家に帰れば、なんとか自分の時間を
取れるけど、既婚者のFさんはこれから子育てが大変な時期だし
(帰りが遅くなってから、下のお子さんの様子がおかしくなっている)
Sさんにしてもお姑さんやまだ学費を送るお子さんがいるし・・・
誰かいい知恵貸して!


 < 過去  INDEX  未来 >


はなはなみんみ [MAIL]

My追加