ろーずまりぃ☆たいむ

2006年12月27日(水) 臨界点越えた

残り業務あと2日。キレました_| ̄|○
流石に我慢の限界点に達して、大声
だけは堪えましたが、情けなくて
涙が出ました。
私はロボットではない!!!
泣くのは卑怯ですが、今回はもう
感情的にどうにもなりませんでした。。・゜・(ノД`)・゜・。
もうやだ、こんな生活…。早く帰ればイヤミと
仕事をワザと増やされて、ささやかな生活の
楽しみさえする時間もなくて…
午後8時、9時までも体力の限界に近い
状態で残業して帰っても、次の日やってない
仕事があると叱られる。
そんなに型にはまった、四角四面の仕事で、
伝票上だけでこの会社が動いているわけじゃないでしょう!
何時まで仕事してれば満足なんですか?
私にだって生活がある。老いていく母の面倒を
これから見ていかなきゃならないし、自分の更年期とも
向き合わなきゃいけない時期に来てるのに。
秋の健康診断で「心電図」が引っかかり、
先日再検査した。12月に入ってから時々胸と
背中が痛い。どーも不整脈のような症状が出るときあるし。
社長は数字追いばかりに夢中で、クチを開けば
「カネ、カネ、カネ」で、影で「金金虫がまた鳴いている」
と嘲られてる。管理も営業も、生産部も、年末の
仕事にキリキリ舞いで働いてるのに、社長は
机で大あくび。こんな会社が業績良くなる訳ない。
ぎりぎりのところで辞表たたきつけるのは
堪えましたが、年明けは判らない。
今の仕事を辞めれば、当然「正社員」の職に
つけることはないだろう。年齢的なこともあるし
こんな地方は首都圏の「いなざぎ景気以来の好景気」
とは完全に無縁だもの。
最初の仕事を辞めた22歳の時、半年仕事が見つからず
母を心配させたけど、またその心配を更に年老いた
母にさせたくは無い。もう父も居ないし。
周りの人に愚痴を零すのは嫌いだけど、
今回だけはどうにも我慢できなくて、昼休み経理部長に
聞いてもらった。泣いて吐き出して少し楽になったかな…


 < 過去  INDEX  未来 >


はなはなみんみ [MAIL]

My追加