ろーずまりぃ☆たいむ

2007年04月22日(日) 何時の世も普遍だから?

朝もそもそと起きて、何気にテレビつけたら
「ゲゲゲの鬼太郎」やっていた。最近アニメ
雑誌はとんと見てなかったし、アニメ自体
殆ど見なくなってたから、ちと驚いた(@@)
えーっとたしか白黒版やって、カラー版やって、
戸田さんが鬼太郎やったのが3作目で、そのあと
もう一回リメイクやってだから・・・5回目!!
鬼太郎の声って…コナン君?あ、やっぱり
高山みなみさんか。見終わってから
パソコンでWiki調べたら、あった。やっぱり
5回目だ(リメイクとしては4度目)
管理人の時代では最初のカラー版のが印象強いです
シリーズ通して人間キャラの夢子ちゃんが
出てくる戸田さん版鬼太郎の3作目が一番
ロングラン放送でしたっけ。
5作品通してOP主題歌が(多少のアレンジあれど)
一環してるのも特徴でしょうか。あ、目玉おやじの
お声が白黒版から田の中さんなのも同じか。
そして「1作ごとに猫娘が可愛らしくなっている」
のセオリー通り、今回の猫娘はべっぴんさんだ!
人間界でアルバイトして暮らしてる?やっぱり
その時代を一番反映させやすいキャラなんで
しょうかね。ついでにねずみ男がパソコン操ってる?
これも時代ですねぇ…
鬼太郎のほかにもちらほら「昔の作品のリメイク」
アニメがあるようですが、そっちはどんなん
なんでしょうか。テレビ東京系列のアニメは
殆どオンエアしてないからさっぱりだ〜。
久しぶりにアニメ雑誌見てこようか(笑)


 < 過去  INDEX  未来 >


はなはなみんみ [MAIL]

My追加