2005年09月24日(土) |
カトリーヌと思ってた話 |
日本と違ってアメリカではハリケーンに名前をつける
実際、広大なアメリカはいくつかの地域に分けて
ハリケーンに名前を付けていて、A〜Zの順に
男女の名前を交互につけるそうだ
ハリケーンの子供にもつけるから全部が全部強いわけじゃない
カトリーナはKだったわけね。
そして台風、ハリケーンなどの熱帯低気圧は
赤道付近の熱を、北や南へ逃がしてエネルギーを保つためだそうだ
これ全部ニュースの受け売り
今度命名する時があれば
ぜひ「クミ」か「エミリー」と名付けてほしいものだ
追伸:友達とメイドカフェに行ってきました
|