2002年出産:のびのび一人っ子の母: KKの短い日記 

●●目次(HP表紙)へもどる●●過去の日記へ   

→日記でレスするメールフォームへ




2025年08月14日(木) 親連れで万博!まず持ち物編


拍手ボタン&メッセージありがとうございます!
落ち着かれたようで本当に良かったです。こんなサイトは年1思い出していただければ
いいんですよ〜〜(笑)感謝です!!いいことありますように…♪

_____________


万博に行ってきました。

朝9時入場、夜9時退場。いやーがんばった(どちらかというとハハが)。


感想はいずれまとめますので、まず今回は事前準備のみ。



●絶対いるもの/備考

1 水筒かペットボトル(水か茶で)/給水できるけど混むらしい
2 スマホ/電池は節約すること
3 地図/つじさんの地図を印刷します
4 お金が入った交通系カード/一人一枚必要かも
5 スマホ充電コード/コンセントがある所があるらしい
6 スマホバッテリー/一人一台でなくてもよい
7 折りたたみ傘/晴雨兼用
8 ぼうし/日傘がさせない所あり
9 アメ、ガム、タブレット菓子/軽いもので!
10 トートバッグ、エコバッグ/荷物が増えるから必須
11 リュック、斜め掛けバッグ/貴重品はこちらに入れる
12 日焼け止め/必須
13 メガネ/見る所たくさん!
14 コンタクトとその予備/念の為
15 くすり/お腹壊すかも?痛み止めとか
16 ハンディファン扇風機/あれば
17 虫よけ/ユスリカが出る?
18 腕カバー/冷房に弱い人
19 折りたたみ椅子/KK3つ持って行く
20 おしりクッション/KK2枚持っていく
21 ビニール敷物/雨用
22 プリントアウトしたQRコード/入場がスムースになるらしい



イモートMとチビNチビMも一緒だったので、こういうものを作って配布しました。

なのに彼らはバッテリーを一個も持たず、行きの道中からスマホ使いまくり…

結果、私とKTのバッテリーは3人に吸い取られました(怒)

用意しすぎかと思いましたが、虫よけとビニール敷物以外は活躍しましたよ。



続編、乞うご期待!
  




※下のボタンの説明はこちら


ボタンが反映されるのは最新の日記(こちら)だけです。ご注意!

これを押しても、あなたのお名前・アドレスはKKには 絶対にわかりません!気軽に押してね。




●●目次(HP表紙)へもどる過去の日記へ             →日記でレスするメールフォームへ 

Main HomePageへ

My追加