2004年07月25日(日) 2億でポンッ。
何が驚いたって福井県に2億円宝くじ寄付した人!
その2億円は「金額としての2億円」だけではなく、日本中に「まだまだ捨てたもんじゃない」「人情ってあるのね」「いい人はいる」「なんかほのぼの」といった様々なポジティブな感想を抱かせて、いい空気を生み、100倍も1000倍もすごい効果をあげている。すごい。すごい。すご〜〜〜い。本当にすごいっ。よく「徳を積む」とか言うけど、この人が積んだ徳って、どれくらいだろうなぁああ?……しかしそう考える和田はすでにそこで計算高いので、この人の足元にも及ばないのであった。
さらにそれだけではなく、こういう災害時などにさっさと黙ってボランティアとか行く人もすげええなああああと思いますわ。もちろん中には「ボランティアする自分ってステキ」というような陶酔型の人もいるでしょう。いい人になりたい願望も大きいだろう。しかしそれを差し引いてもやったもん勝ちというか、黙って見てるオレらには何も言える権利はないわけで。
ああ。和田には「他人の為に無償で汗水垂らす」などという発想がありません。よくオカンが「そうやって具合悪くなるなるなる言ってるのは、いっつも自分のことばっかり考えてるからよっ」と言いますがぁああ。まさにその通り!!さすが親だねぇ〜〜。よく見てるわ(涙)。和田、本当に自分の事しか考えてないっす。えばれることじゃないっすが、すげええ自分勝手で。どうしたら得するかばっか〜〜り考えてます。目の中、$マーク。
でもどうやら。やっぱり本当に「損して得獲れ」みたいのってあるみたいっすね。今週号のSPA!でも書いてありましたが、金持ちほど金儲けしようとは考えない。損しても好きなことやった〜〜りとかしてると儲かるらしい。ああああ。そんなこと、難しすぎますわいっ。
しかし。大金持ちの方々。テレビとかに出てきて「1回の競馬に500万円賭けちゃいます」みたいな社長さんとかさぁ、こういうときには寄付とかしないのかな?500万競馬につぎ込むなら5000万、今度は新潟に上げてもいいのではにゃああか?ま、こんなの余計なお世話だけどぉ。「善意の押しこみ強盗」みたいな言い方だけどぉ(←善いことなら何言ってもいいってわけじゃないと分かっております)。正直いやがらせなのだが。しか〜〜し。しないのか?金持ちよ〜〜〜。よ〜〜〜〜〜〜。