ひぽこんコラム

2005年05月04日(水) 巻きスカートでバレリーナ♪

 今日は青山のスパイラルでやってる「第6回スパイラル・インディペンデント・クリエイターズ・フェスティバル」ってのに行って来ました。GWのド真ん中、ひとりトボトボと。
 これ、今まで全然知らなかったのですが、ハゲちん友達のNちゃん(←共にハゲちんを愛する友)が「友達が出展してます」と教えてくれて行ってきたのですが、Nちゃんのお友達は竹内ニコル賀美さんという方で、大きな大きな写真を3点出していました。3点とも姪っ子ちゃんだというオンナノコを撮ったもので、その表情がどれも驚くほどすごく違くて、子供〜〜なときと女〜〜〜なときがあって。しかし女は最初から女であり、女優なのね。子供っぽい無邪気な顔さえも演技みたいなのねとか思いましたわ。ニコルさん、ステキなお写真を撮っていました。
 そんな感じでぇ、この展覧会はその名の通りに、まぁ色々な分野、表現で創作活動をしている人達が出品してて、今日は全部で48ブース(そう、ブースになってるの、1つ1つ)ありました。ブース1つ1つは半畳くらいで小さいです。それを1つ1つ見て行きました。色々あり。ま、素通りするものもあり(笑)。ナゾなものもありぃ。ふ〜〜んのものもたくさんありぃ。
 で、そんな中で発見だったのがizukichiさんというグラフィック・デザイナーの女性が出していた紙のスカート…。なんか、巻スカートみたいになってて、実際に体に巻くことができて、巻くとまるでバレエのチュチュみたいにビロ〜〜ンと横に広がって。で、その紙自体には様々なキレイ&カラフル&ゴージャスぅなグラフィック・アートが施されていて。説明、難しいんですが、とにかく紙のスカートなんすよ。いやぁ。驚きました。初めて見ました。こんなん何?と思わせてもらいました。で。izukichiさんご本人が「これ、巻きませんかぁ」(←今まで受けた勧誘で最も変な勧誘だと今更思う)と言って巻いてくださり(ブースには必ず本人がいて、説明してくれたりとかすんの)ポラで写真を撮ってもらいました。したらこれがおもろい〜〜〜〜。自分がその作品の1部になれて、ワハハハハハですぅ。バレリーナ〜〜!チュチュはいてる〜〜!みたいで。わろうたわろうた。踊りたくなった〜〜。やっぱバレエやるか?とか思った(←前にバレエやりませんか?痩せますよ!とバレエでダイエットに成功したYさんに誘われたのを思い出しぃ…笑)。
 和田的モダン・アートの定義はとにかく「驚かせてくれ!」に尽きます。それまで見た事も聞いた事もない表現、それを求めます。ただし突拍子もないっ!を狙いすぎると一人よがりになるし、逆にありきたりなものになるって今日も思いました。
 ちなみにこの展覧会は明日まで。ヒマなら是非〜〜〜。
 
ひとつ前のコラムへ コラムもくじ つぎのコラムへ ひぽこんトップへ 和田にメール