ある音楽馬鹿の徒然カキコ♪...みゅう太

 

 

熱血アーティスト - 2003年08月25日(月)

私は松岡修三に似てる、と言われたことがある。

顔じゃないよ。
真面目で熱血なところが似てるそうだ。


ところでロックやポップスのミュージシャンはともかく、
クラシックのアーティストでも熱血な人は多い。

クラシックのコンサートにあまり行かない人には「へぇー」だろうが
身近で仕事をしている私なんかには、むしろそんな人間の方が多くて閉口したりしている。


しかしなんといってもその点ピカイチなのは
指揮者のゲオルク・ショルティ(もう故人だけど)とリッカルド・ムーティ。


この2人、

熱血体育会系。

ダイナミック、この上ない。

ミラノ・スカラ座の音楽監督ムーティは、メロディーをこれでもかと歌わせまくり。

長くシカゴ交響楽団を務めていたショルティは、ドドンバンバンジャカジャカジャンと
激情的。
(彼が30歳台の頃のビデオなんかを見ると、その指揮ぶりは野獣!?)


だから時々曲によっては「これが○○○の音楽?」ってことも少なくないけど。


これだけ燃えれば思いのこすことないって感じ。



しっかし気持ちいいんだな、これが。



...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home